CATEGORY

20代

多嚢胞性卵巣

排卵後、ルトラールⓇを 飲んでいるのに 体温が下がりました   うみんこさん(27歳)からの相談 Q.3カ月前に多嚢胞性卵巣ということがわかり、病院の先生から「妊娠 しづらいです」と言われました(身長142cm、体重79kg)。先月は 生理がなく排卵もしていなかったので、クロミッドⓇを処方 […]

このまま人工授精を続けてよいか悩んでおります

奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメ リカに留学。Diamond Institute for Infertility and Menopause にて体外受精、顕微授精等、最先端の生殖医療技術を学ぶ。帰 国後、IVF 大阪クリニック勤務、IVFなんばクリニック […]

排卵検査薬が反応してくれないのですが……

臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外 受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995年より 現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。改装したばかりの院内 は、まるでホテルのロビーのようにゆったり落ち着けて快適。本格的 なコーヒーも楽しめるので、患者さんは […]

治療デビュー

子宮卵管造影検査の後、 排卵したようなのに 出血が止まりません 福井 敬介 先生 1989年、日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科 に入局、愛媛大学大学院医学専攻科修了。2000年愛媛大学産科婦 人科学助教授。2001年、「高度な生殖医療をより身近な医療として不 妊カップルに提供したい […]

20代での移植は胚盤胞のほうがいい?

胚移植か、胚盤胞移植か どちらを選ぶべきか 悩んでいます 田口 敦 先生 昭和大学医学部卒業。昭和大学産科婦人科学教室入局後、昭和 大学産科婦人科学教室助手に。国立精神神経センター国府台病院、 佐野厚生病院を経て、1999年医療法人三秀会理事に就任。2000 年国立長野病院、2001年鉄蕉会亀田総合 […]

採卵がうまくいきません

卵胞はたくさん育つのに その10分の1程度の 数しか卵子が採れません 堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療セン ター不妊診療科勤務を経て、2009年12月より高崎ARTクリニッ ク院長に就任。国際医療センター勤務時より内視鏡手術・生殖補 助医療に従事。成育医療センタ […]

採卵キャンセル

誘発途中に排卵したのは 卵巣機能の低下が原因? 不安でたまりません 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988年九州大学生体防御医学研究所講師、 1989年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992年 セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り組んだパイ オニアの一人。 […]

HCG注射とルトラールⓇ後の検査薬使用に関して

黄体機能不全かも。 ルトラール Ⓡの服用は 妊娠検査薬に影響する? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座 に入局後、斗南病院にて産婦人科科長を10年間務める。1998 年、神谷レディースクリニックを開業。現在は、理事長を務める日本 A-PARTで、来年3月の総会・ […]

採卵数が少なく、胚盤胞の質も良くない

受精率や胚盤胞の グレードが良くないのは 夫? それとも私が原因? 男性不妊で顕微授精に臨んだ場合、受精率や胚の状態が 良くないのは卵子と精子、どちらに問題があるのでしょうか。 俵IVFクリニックの俵史子先生に伺いました。   俵 史子 先生 浜松医科大学医学部卒業。総合病院勤務医時代より不妊治療に […]

多嚢胞で排卵障害

不妊原因はPCOS。 タイミング療法でも 妊娠できますか? 宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味がきっか けとなり、体外受精や不妊治療の世界を志す。同大学産科婦人科講師 を経て、1992年に不妊症、不育症治療専門クリニック、宮崎レディー スクリニック開業。開業当初よ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。