YEAR

2020年

赤坂レディースクリニック

赤坂駅徒歩10秒。院内は過ごしやすい雰囲気で、先生も優しく気兼ねなくお話ができます。  妊活、年齢、不妊治療、そして将来などの不安や悩みをまずは相談ください。 基本情報 診療科 婦人科 不妊治療 基本診療時間 診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00~13:00 ○ ○ ○ ○ ○ 14 […]

状況に応じた移植でタイミングを図る【医師監修】

受精卵の凍結や ホルモン補充など 状況に応じた移植で タイミングを図ります。 【医師監修】藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留 学、同大学医学部婦人科学教室講師 を経て、1997年にクリニックを開業。 現在、同大学で非常勤講師も務める。 B 型・おとめ座。2年前にたまたま見 つけたギョウ […]

培養環境を整え、培養技術を磨くことが妊娠率を向上させるのです【医師監修】

生殖補助医療に欠かせないのが培養の技術。 そして、胚培養士の能力と技術力です。 受精卵の状態を日々みている培養士が、 患者さんに直接詳しく説明する態勢を とっているという、 はらメディカルクリニックの原利夫先生に 胚培養士の役割と態勢について伺いました。 【医師監修】原 利夫 先生 1983 年、慶 […]

管理体制、意識の持ち方など徹底し万が一の時の危機管理体制も しっかり整えています【医師監修】

患者さんの大切な卵子や精子、 受精卵を預かる培養室(通称ラボ)。 通常時はもちろん、非常時にも、 胚培養士一人ひとりが正確な技術力や 冷静な判断力を発揮しなければなりません。 京野アートクリニックの京野先生に 日頃の胚培養士に対する教育姿勢や ラボの安全管理体制などについて伺いました。 【医師監修】 […]

停電時の対策も万全高機能な発電機を導入し有事に備えています【医師監修】

高い技術が必要とされるのは当然のことながら、 生命を扱う培養室には、安全管理も強く求められます。 胚の取り違えはないのだろうか? 停電になったら培養中の胚はどうなるの? など、心配な方も多いのでは。 実際に胚培養士はどのような意識で関わり、 管理をしているのか、木場公園クリニックの 培養室主任・田中 […]

設備から胚培養士の技術、保管環境、危機管理まですべてを徹底しています【医師監修】

体外受精、顕微授精において、 重要な工程の一つである「胚培養」。 受精後の胚を培養していく作業は、 多くのクリニックでは専門の★胚培養士が行っています。 医師とは違って私たち患者と直接接する機会が少なく、 その作業を目にすることもほとんどない 培養士の仕事や技術について 浅田レディースクリニックの浅 […]

男性不妊の場合の治療計画はどうやって立てたらいいでしょうか?【医師監修】

女性側には問題がなく、 男性側に問題があると診断された場合、 どのように不妊治療を進めていけば いいのでしょうか? 蔵本ウイメンズクリニックの蔵本先生に伺いました。 【医師監修】蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大 学院修了。山口県立中央病院産婦人科 副部長、済生会下関総合病院産婦人 […]

2人目不妊で病院を予約。治療はどんなペースで進むのですか?【医師監修】

治療にかかる期間は? また、そのスケジュールはどのように決めるのでしょうか。 不妊治療の計画の立て方について、 俵史子IVFクリニックの俵先生に伺いました。 【医師監修】俵 史子 先生 浜松医科大学医学部卒業。総合病院勤務医時代 より不妊治療に携わり、2004 年愛知県の竹内病 院トヨタ不妊センター […]

2人目、3人目のために受精卵を凍結したいです技術的に可能ですか【医師監修】

将来に向けて計画的に受精卵を凍結したい。 それって医学的には難しいことなの? 英ウィメンズクリニックの塩谷先生にお話を伺いました。 【医師監修】塩谷 雅英 先生 島根医科大学卒業。卒業と同時に京都大学産婦人科に入局。 体外受精チームに所属し、不妊症治療の臨床に取り組みなが ら研究を継続する。1994 […]

私は23歳、夫は24歳。顕微授精へのステップアップに戸惑っています【医師監修】

ご夫婦ともに年齢が若い場合でも、 問題があればすぐにでも 高度治療にステップアップしなければ いけないのでしょうか。 大島クリニックの大島先生にお話を伺いました。 【医師監修】大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学 教室入局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。