奇形精子でも顕微授精を受けることはできますか?
相談者 :クロミさん(23歳) ▶︎奇形精子による顕微授精の可能性と子への影響 精液検査、AZF 検査を受けて無精子症と診断され、精巣内精子採取術(TESE)を実施。TESE 手術で採れた5個の精子がすべて奇形精子でした。まだ病院を受診していないので今のところわかりませんが、奇形精子と聞いて不安があ […]
相談者 :クロミさん(23歳) ▶︎奇形精子による顕微授精の可能性と子への影響 精液検査、AZF 検査を受けて無精子症と診断され、精巣内精子採取術(TESE)を実施。TESE 手術で採れた5個の精子がすべて奇形精子でした。まだ病院を受診していないので今のところわかりませんが、奇形精子と聞いて不安があ […]
相談者 :はるかさん(29歳) ▶︎人工授精続行か体外受精へステップアップか検討中 人工授精を2回しましたが、体外受精にステップアップするべきか悩んでいます。先生に「人工授精は何回くらいするべきですか?」と聞いたところ、「5、6回」と答えが返ってきました。一般的な確率などからもそれくらいが妥当だと思 […]
みやさん(28歳) 採卵数5個で全て成熟卵、4個受精し、凍結できた胚盤胞は2個でした。 BL4BB iDAScore7.8(5日目凍結) BL6BB iDAScore2.2(6日目凍結) この2個のどちらかで出産までいける可能性は高いでしょうか? 4BBでダメだった場合6BBの方を移植する事になるか […]
相談者 :もかさん(28歳) ▶︎排卵していない可能性もある? ピルをやめて二人で妊活を始め、排卵予測アプリや排卵検査薬を使っていますが、なかなか授かりません。月経はピル服用前よりも経血量が減って期間も短く、検査薬は強陽性にならず、基礎体温も二相ながら全体的に低めで高温期がガタガタです。共働きで頻繁 […]
相談者 :あやさん(28歳) ▶︎8周期目の妊活、タイミング法で授からず妊活8周期目で授かることができていません。通院して1周期を終え、「タイミング法で様子を見よう」と医師から話がありました。基礎体温は二相に分かれているので排卵はしているとのこと。子宮内に異常はなく、子宮内膜の厚さもあるという診断で […]
みやさん(28歳)からの質問 低AMHで採卵数が少なくなること、採卵回数が増えることを懸念しております。 AFC6個ではやはり少ないと感じ、一層不安です。 今回の採卵数は5個くらいでしょうか?私のような状況ですと統計的に何回くらい採卵すれば妊娠に至るでしょうか? 徐クリニックARTセンターの徐東舜先 […]
shikiさん(28歳) 自己流タイミング法での妊活が4ヶ月超経過しました。 夫が月の半分以上出張で居ないため、タイミングを合わせる事が難しく、一番タイミング取れた周期でも、排卵予測日の3~5日前だが実らず。 今後もこのスタイルは変わらないので、タイミング法以外に治療でカバーできることがあるのか知り […]
まろさん (28歳) 現在、子宮仮性動脈瘤の可能性があります。 12月末の流産後から大きくなることはないですが縮小することもなく経過観察中です。 希望としては、早く不妊治療に戻りたいです。 不妊治療に戻るには、自然治癒の経過観察もしくは手術のどちらが早く妊活に戻って出産までできるか、第三者の先生方の […]
mimiさん(25歳) 3/28が生理開始日から18日目で、排卵しているか診てもらうために通院したところ、卵胞が一番大きくて10mmと全く育っておらず、内膜も5.5mmでした。先生から卵胞を育てるためにクロミッドを5日分処方されました。 クロミッドは通常生理中から飲み始めるかと思うのですが、今回のよ […]
モモさん(27歳) 精子は問題ないと言われましたが、ネットだと運動率40%は低いように思います。 卵胞が14個見えていて「10個前後採れるかな」と言われていましたが、3個しか採れませんでした。 トリガーがブセレリンのみだったのが原因でしょうか? 稲垣先生にお話をおうかがいしました。 【医師監修】いな […]