TAG

高橋ウイメンズクリニック

【Q&A】LUFで移植延期、この先の治療が不安です~高橋敬一先生【医師監修】

みちさん(46歳) 残り2個(4bb)の凍結胚を移植して治療終わりとしたいのですが、年齢でLUFになりプレバノール服用も効果無く、現在自然回復を待って2週間後に卵胞確認となります。 ホルモンバランスの崩れ、年齢もどうすることも出来ませんが、治療が延びる事で胚移植が出来ない状態が続き焦っています。 こ […]

【Q&A】精索静脈瘤の手術、本当に必要?~高橋敬一先生【医師監修】

しほさん(39歳) 夫の精液検査の所見が悪く、精索静脈瘤の手術をすることになったのですが、いくつか疑問点があります。 触診、エコー検査で「鼠径部の血の巡りが悪いから」と手術になったようですが、具体的な手術内容を聞いてきておらず、心配です。 鼠径部の精索静脈瘤手術とは、一体何をするのでしょうか。 主治 […]

【Q&A】採卵11回移植3回、少ない移植回数の原因~高橋敬一先生【医師監修】

rinさん(39歳) ●採卵回数に対して、移植回数が少ないように思います。 培養技術も影響があるのでしょうか?転院を検討した方が良いと思われますか? ●卵子の質を上げるために、DHEA以外のサプリメントはありますか? ●たまに低血糖の症状が出る事があります。インスリン抵抗性を調べた方が良いでしょうか […]

【Q&A】二人目不妊、自費治療から保険診療へ~高橋敬一先生【医師監修】

みかんさん(36歳) 第1子はありがたいことに顕微授精で1回目で授かりました。 しかし、第2子は胚盤胞移植2回失敗(hCG陰性、化学流産)、胚盤胞のグレードが低いことを理由に、凍結前核期胚を分割胚まで培養しての移植を勧められ、分割胚移植を2回しましたが失敗(1回は稽留流産)。次回は胚盤胞を移植するこ […]

【Q&A】二人目不妊かすりもしない。できることは?…~高橋敬一先生【医師監修】

cocoさん(40歳) 現在の治療内容に記載した通り、二人目不妊で悩んでいます。 1、2回目は自費診療でしたが、経済的に苦しいので3回目からは保険診療に切り替えました。 40歳で開始したため保険診療は3回なので、残り1回です。もう資金がないので次回の移植で不妊治療は終了します。 実は今日が4回目の判 […]

【Q&A】PGT-A正常胚でも妊娠しない~高橋敬一先生【医師監修】

まくまくさん(40歳) 夫39歳、妻40歳、自費診療にて不妊治療中です。 今月、初めてPGT-Aの正常胚(クリニック独自のグレードA)を移植しましたが、1週間後の判定日にhCG0.3で陰性でした。 ① PGT-A検査が100%ではないことは分かっておりますが、胚ではなく受け入れる側の子宮に何か問題が […]

【Q&A】子宮筋腫除去後陰性が続く。出来ることは?~高橋敬一先生【医師監修】

うどんさん(35歳) 【検査・治療歴】 〇不妊治療クリニックで「まず筋腫をとりましょう」と言われると同時に「精液所見(運動率や濃度)があまり良くない」と言われる 〇子宮筋腫を除去 〇治療を再開し、準備で甲状腺ホルモン、抗精子抗体、クラミジア抗体検査を受けるが特に問題なし。夫の精液所見があまり良くない […]

【Q&A】顕微授精をしているけど、自然妊娠を目指したい~高橋敬一先生【医師監修】

美咲さん(42歳) 今日、新鮮胚を移植しての判定日でしたが、陰性でした。 通院を休んでいる間は、シリンジ法を試してますがダメです。夫婦共に問題はなく、タイミングさえ合えば自宅でのシリンジ法で行きたいと思ってます。 採卵10回もしてきて、空砲はありませんでしたが(毎回3~4個は取れてます)、体外、顕微 […]

【Q&A】再採卵か2個移植か~高橋敬一先生【医師監修】

まるさん(38歳) 原因不明不妊で治療中です。 体外受精の移植2回目までは子宮筋腫と子宮内膜炎がある中での移植だったので(転院後に判明しました)着床しなくて当然な状況だったと説明を受けました。 プロテインSの値にひっかかり、移植4回目ではアスピリンを処方されました。現在、保険での移植が残り2回です。 […]

【Q&A】繰り返す流産、出来ることは?~高橋敬一先生【医師監修】

かっかさん(36歳) 4妊1産 流産、死産、胚移植の不成功を繰り返しており、また同様の結果にならないか不安です。 できる検査はひと通りしていると思いますが、原因は不明です。 次回の胚移植に向けて着床率の向上、不育症の改善で何かできることがないか教えていただきたいです。 【医師監修】高橋ウイメンズクリ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。