【Q&A】卵胞の発育の件~吉川先生
あんずさん(37歳) お世話になります。22年10月の採卵手術以来、有効な卵胞が発育しません。(当該手術は胚盤胞まで育たなかったため受精卵は廃棄となりました。) 前周期(23年1月)は卵胞の影が見えたのですが、ゴナールエフを最大単位打っても大きくなりませんでした。以下3点、ご意見を伺いたいです。 1 […]
あんずさん(37歳) お世話になります。22年10月の採卵手術以来、有効な卵胞が発育しません。(当該手術は胚盤胞まで育たなかったため受精卵は廃棄となりました。) 前周期(23年1月)は卵胞の影が見えたのですが、ゴナールエフを最大単位打っても大きくなりませんでした。以下3点、ご意見を伺いたいです。 1 […]
みやちゃんさん(35歳) 卵管閉塞で体外受精をしています。 先日、他のクリニックでは抗核抗体の採血も最初にしていると見たので、クリニックで質問しましたが、あまりルーチン検査としてはやっていないと言われました。 体外受精でも繰り返す流産の際に、NK細胞などの抗体の採血をして発覚した方などもいますが、 […]
kさん(29歳) 慢性子宮内膜炎検査(CD138と子宮鏡検査)を行いました。 子宮鏡検査では、問題なく綺麗な子宮だと言われました。 CD138の結果は20視野で78個との結果でした。 5個以上が陽性とのことで高い数字に驚きました。 ビブラマイシンを朝夕2回を14日飲むように言われました。 通っている […]
はなさん(37歳) 今年1/20MRI検査で左右卵巣は6.4cmと6.8cmのチョコレート嚢胞があると診断されました。また、12/23のマーカ検査でca125は145となり、主治医先生は手術も考慮すべきとおしゃってました。ただ妊娠希望があり、今の状態で2月から採卵するのは、やはりリスクが高いでしょう […]
えりこさん(44歳) 第一子は自然妊娠。帝王切開で出産。 2021年1月に初めての顕微授精で妊娠。(自然周期、低刺激)心配確認後8wにて稽留流産。 その後3回移植するも陰性。 更に低刺激の病院に転院。1回移植後陰性。2回目をこれから控えているところ。 seet法や2個移植もやってみたいと思い、高刺激 […]
ふーみんさん(36歳) 凍結胚移植を行う前に、念のためやりましょうと言われて受けた子宮鏡検査で子宮内膜ポリープが見つかり、2022/9月に摘出手術を行いました。 その際に受けたCD138の結果が「14個/20HPF」でした。陽性のため、ビブラマイシン錠を2週間服薬。 2回目のCD138結果は「97個 […]
じょさん(39歳) 胚盤胞を5回移植しても着床せず、妊娠しません。 一人目は1回で妊娠したのに…。 津田沼IVFクリニックの吉川守先生に伺いました。 吉川 守 先生(津田沼IVFクリニック) 1991年山梨医科大学(現・山梨大学)卒業。亀田総合病院、船橋二和病院、セントマーガレット病院、山王病院など […]
ココさん(38歳) 妊娠判定で、今回は妊娠していないという結果でした。 原因として考えられることは、受精卵の異常と言われましたが、受精卵の異常はどれくらいの割合で起こるのでしょうか? また、不妊検査の抗精子抗体の検査で私が強陽性(96くらい)だったのですが、これも関係するのでしょうか? 津田沼IVF […]
するりなさん(40歳) 今通院してるクリニックで、「卵巣機能が弱いから、DHEAサプリとメラトニンサプリを購入した方が良い」ということでしたので、他のクリニック処方のもとDHEA25mg1日2カプセル、メラトニン3mg1カプセルを飲んでいます。 もうすぐ一年くらい経つのですが、サプリについてネットで […]
ももさん(28歳) 人工授精を2回行いました。 主治医からは問題ないと言われていますが、精液運動率がWHO下限を下回っています。 人工授精で妊娠できる可能性はあるのでしょうか。 私側の異常は、AMHが10.91と高い事です。 よろしくお願い致します。 津田沼IVFクリニックの吉川守先生に伺いました。 […]