TAG

高橋ウイメンズクリニック

【Q&A】同時期に採卵した胚盤胞を移植すべき?~高橋敬一先生【医師監修】

こまさん(38歳) これまでの検査で大きな原因は見当たらず、1回の採卵で採れた胚盤胞にて5回移植を繰り返したが妊娠できませんでした。今回の移植も残念な結果だった場合、次回以降も同時期に採卵した胚盤胞を移植し続けるべきでしょうか? あるいは、受精卵数の質を考え、ある程度のタイミングで採卵し直す選択肢も […]

【Q&A】ラクトフェリンでラクトバチルス90%を目指しています。~高橋敬一先生【医師監修】

アユミさん(44歳) フローラ検査をしてラクトバチルスが35%、雑菌が36%だったので、検査結果後10日間抗菌薬内服済み。病院で勧められたラクトフェリンサプリを毎日服用中です。一般的にラクトフェリンサプリだけで、ラクトバチルス90%まで持っていくにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか? 主治医に聞 […]

【Q&A】妊活の始め方と病院選びについて~高橋敬一先生【医師監修】

ゆんさん(33歳) 結婚4年目です。妊活していきたいと思っていますが、何から始めていけば良いのかわかりません。病院選びもどこに行けばいいのか迷っています。 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医 […]

【Q&A】次回採卵時の卵巣刺激法について~高橋敬一先生【医師監修】

なおさん(33歳) 2/9の受診時点では、右8個、左6個、最大17mmの卵胞が育っていました。採卵当日は排卵済みで、残った卵胞でできる限りで採卵することになりました。穿刺は、卵胞大2個、中1個、小10個で5個の卵が取れました。通常体外受精2個は未受精、未成熟卵体外培養を経て、顕微授精1個は受精確認が […]

【Q&A】PICSIをせずに移植できる胚盤胞を育てる方法~高橋敬一先生【医師監修】

まちゃ吉さん(40歳) 30代の時からタイミングと人工受精をチャレンジするも妊娠せず、36歳で顕微授精を開始しました。病院の意向で、あまり成長しない時は初期胚で凍結し、移植していましたが、患者の意見を取り入れてくれないので、転院。今の病院で採卵すると卵が12個取れて、7個受精。2個胚盤胞になり、それ […]

【Q&A】AMH0.04でも人工授精で妊娠できますか?~高橋敬一先生【医師監修】

なおなおさん(42歳) ・2〜3年、人工授精を7回試しているそうですが、現在まで妊娠に至っていません。このまま人工授精を続けて妊娠できる可能性はありますか? ・AMH値が低い場合、先生ならどのような治療を提案されますか? ・AMH値を改善することはできますか? また、改善するために患者さん自身ができ […]

【Q&A】卵巣がん治療後の不妊治療について~高橋敬一先生【医師監修】

シャンクスさん(37歳) 私は卵巣がんで両方の卵管と左の卵巣がありません。 右の卵巣は通常サイズより小さくて機能が著しく低下しており、生理は9月の下旬頃から止まっています。 実は、主人と週一回のペースで妊活をしてますが、先週と今週に2回不正出血がありました。 先生からは「自然妊娠はほぼ無理に近い」と […]

【Q&A】妊活の開始時期と始め方~高橋敬一先生【医師監修】

りりりさん(40歳) 上の子を帝王切開で出産。今月で2歳になります。 昨年5月と9月に死産と流産しました。 その後、生理を見送るようにいわれ、体調整えたところで次回からチャレンジします。 本日月経3日目。妊活の開始目処やどのように始めるものなのか教えてください。 私が住んでいる地元は婦人科医の質も悪 […]

【Q&A】排卵障害~高橋敬一先生【医師監修】

かなさん(26歳) ずっと生理不順です。結婚してから、不妊クリニックに通いました。 薬で生理をこさせて、排卵させるために注射を打って、女性ホルモンを増やしてもらってます。 排卵を来させようとして薬や注射をしても2周目でも排卵はしておらず、3周目に入ります。 女性ホルモンは増えて来ているようではありま […]

【Q&A】繰り返す流産について~高橋敬一先生【医師監修】

AKさん(38歳) 1度目化学流産、2度目は胎嚢、心拍確認できずに約9週の進行流産、3度目は10週の繋留流産になります。 3度目が心拍、胎嚢も確認することができたものの9週2日までの成長で止まり、流産に至りました。 3度目の流産は、NIPTテストにてターナー症候群が見つかり、染色体異常の流産でした。 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。