SEARCH

「ポリープ or 筋腫」の検索結果80件

子宮内膜が厚くならない

Q 子宮内膜が厚くならず 移植にたどり着きません 石原尚徳先生 高知大学医学部卒業後、神戸大学医学部大学院修了。医学博士。 兵庫県立成人病センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008 年より久保みずきレディースクリニック菅原記念診療所勤務。不妊治 療から周産期・小児医療まで、地域に根ざした総合 […]

不妊治療の選択

なかむらレディースクリニック中村嘉宏 先生のこころとからだに優しい 不妊治療はじめて講座 体外受精や顕微授精などの高度な治療では、どのような排 卵誘発法で卵胞を育てていくのでしょうか。また、胚移植 で着床率を上げるための検査や治療法は? クリニックの 選び方や、治療の向き合い方も教えていただきました […]

プロゲストンⓇ(黄体ホルモン製剤)について

Q 黄体ホルモン製剤服用後、 不正出血が続き不安です 岩政 仁 先生 熊本県出身。1984年熊本大学医学部卒業後、1990年同大学 院博士課程修了、医学博士取得。大学院での排卵にかかわる研究 で日本産科婦人科学会学術奨励賞受賞。1996年に熊本で初めて 顕微授精胚移植による妊娠に成功。2007 年に […]

子宮に異常があると着床がうまくいかない?

子宮に異常があると着床がうまくいかない? 子宮に問題があると受精卵の着床に影響があるので し ょ う か 。 ト ラ ブ ル が あ っ た 場 合 、そ の 治 療 を 優 先 さ せ る の か 、そ れ と も 妊 娠 が 先 な の か 、仙 台 A R T ク リ ニックの吉田仁秋先生に伺 […]

凍結融解胚を戻したいのに不正出血が止まらない

Q プラノバールⓇを飲んでいるのに 不正出血が続き、移植できません 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦 人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経 て、1993 年福田ウイメンズクリニック開院。 ドクターアドバイス ●不正出血には病気からくるもの […]

不妊の原因と検査

初めての人も安心して治療をスタートするために 英ウィメンズクリニック塩谷雅英先生の不妊治療講座 妊娠しにくいかも…と思ったら、早めに始めたい不妊治療。 治療が大変そう…と不安で受診をためらっていませんか。 不妊治療の流れを理解し、安心して最初の一歩を踏み出す ために、塩谷雅英先生に詳しくお話を伺いま […]

最優先すべきは採卵?

2 人目不妊。 最優先すべきは採卵? それとも検査? 1人目は自然妊娠した、あるいは体外受精で も回数を重ねず妊娠できたのに、なぜか2人 目をスムーズに妊娠できない…そんな声は数 多く聞かれます。 40代の2人目不妊治療で は何を選択していくべきか、ノア・ウィメン ズクリニック 波多野久昭先生に伺い […]

不正出血がある場合の排卵について

Q 不正出血は黄体機能不全? 排卵しているか、不安に 北村 誠司 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1989年からIVFおよび内視鏡手術に 従事。子宮鏡下手術による胚移植の改善や、腹腔鏡下手術による 子宮筋腫、内膜症の解消・改善を積極的に図ると同時に、妊娠困 難症例に対しても新しい治療を取り入れて対応。 […]

小さな筋腫でも切除するべき?

小さな筋腫でも胚移植前に 切除するべきでしょうか? 子宮筋腫の治療と不妊治療のいずれを優先す るべきか、夫婦で相談しても結論が出せない 問題。 うめだファティリティークリニックの 山下能毅先生に伺いました。 山下 能毅 先生 大阪医科大学医学部を卒業後、北摂総合病院産婦人科部長・ 大阪医科大学産婦人 […]

不妊検査は何をするの?

不妊治療をスタートし、初めて訪れたクリニッ クで行われるさまざまな問診や検査。 ちゃんと 意味があるとはわかっているものの、不安に思 う人もいるのでは。 最初に行われる検査の種類 と意味を、体系的に把握できれば不妊治療をス ムーズに始められるはず。 そこで、不妊治療を 始めたばかりの人に行う検査につ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。