CATEGORY

着床障害

無排卵?で生理が来ない

治療中に飲んでいた クロミッド Ⓡなどの影響で 無排卵になったのか、不安 ささ山 高宏 先生 産業医科大学医学部医学科卒業。産業医科大学病院、和歌山労 災病院、九州労災病院、セントマザー産婦人科医院の勤務を経て、 1997年4月、幸の鳥レディスクリニックを開業。患者さん一人ひとりを 大事にする姿勢で […]

誘発方法と採卵について

二人目の治療を再開 不妊検査で問題ないのに なかなか授かりません 奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに留 学。Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて体外受精、顕微 授精等、最先端の生殖医療技術を […]

HMG注射をする理由は?

第二子を希望して通院。 男性不妊なのに、 なぜHMG注射をするの? ささ山 高宏 先生 産業医科大学医学部医学科卒業。産業医科大学病院、和歌山労災病 院、九州労災病院、セントマザー産婦人科医院の勤務を経て、1997年4 月、幸の鳥レディスクリニックを開業。患者さん一人ひとりを大事にする姿勢 で生殖医 […]

凍結融解胚移植、反復不成功

3回目の胚移植に失敗。 まだ凍結胚がありますが 転院を迷っています 石原 尚徳 先生 高知医科大学卒業。神戸大学医学部大学院修了。兵庫県立成人病 センター、兵庫県立こども病院の勤務を経て、2012年より久保みずきレ ディースクリニック菅原記念診療所院長。不妊治療から周産期・小児医療 まで、地域に根ざ […]

良好胚盤胞移植の反復不成功について

良好胚盤胞移植で 内膜の厚さも問題ないのに 着床しない原因は? 古井 憲司 先生 1986年日本医科大学卒業。1年間の研修医を経て、1987年名古屋 大学産婦人科学教室入局。名古屋大学産婦人科では文部教官を務め る。さらにその後、大垣市民病院産婦人科医長を経て、1998年クリニック ママを開院。A型 […]

同じ治療をくり返して妊娠できますか?

グレードの良い胚を 3回移植しても陰性です 同じ方法で続けていい? 検査では何も問題が見つからないのに、陰性が続いている場合。 今後どのように治療を進めていけばよいのか、 ファティリティクリニック東京の小田原靖先生にお聞きしました。 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年 […]

7回の体外受精でうまくいきません今後はどうしたらいい?不育症なのでしょうか?

検査で異常が見つからないのに、7回の体外受精でもうまくいかず。 今後、どんな治療をすればいいのでしょうか? レディースクリニック北浜の奥 裕嗣先生にご相談しました。   ドクターアドバイス ●不育症の検査を受けてみて ●胚移植と同時に不育症治療を行うのが肝心 ●血流を改善することで着床率や […]

移植前の不正出血、何が原因?

特集1 胚移植の ギモン&不安 胚移植の前の準備期間に起こる不正出血は、何が原因なのでしょうか? 出血している場合でも、移植は行えるのでしょうか。 いくたウィメンズクリニックの生田克夫先生に教えていただきました。 生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助 教授、名 […]

軽度の卵管水腫ですが切除しなくても妊娠できますか?【医師監修】

  mokomokoさん(31歳) Q. 2年ほど前、子宮内膜症の開腹手術を受けました。その後、不妊治療 を始め、卵管水腫が判明。体外受精に進み、卵子は8個採れ、その うち3個がグレード1、1個がグレード3の胚に。2回胚移植をしまし たが、2回とも陰性でした。医師に「卵管水腫の切除をしてみ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。