【Q&A】PFC-FDの卵巣投与について~小川先生【医師監修】
まめたさん(40歳) 今通っているクリニックで出来る限りのことをしながら体外受精・顕微授精を繰り返していますが、なかなか良好胚盤胞を凍結することが出来なくなってきました。 そこで、主治医からPFC-FDの卵巣注入による治療が世の中にはあることを教えてもらい、興味をもって調べ始めました。主治医自身も「 […]
まめたさん(40歳) 今通っているクリニックで出来る限りのことをしながら体外受精・顕微授精を繰り返していますが、なかなか良好胚盤胞を凍結することが出来なくなってきました。 そこで、主治医からPFC-FDの卵巣注入による治療が世の中にはあることを教えてもらい、興味をもって調べ始めました。主治医自身も「 […]
あずさん(31歳) 徐々に月経周期が伸びてきて、35日くらいで生理が来ることが多いです。あまり気にしなくても良いでしょうか?排卵検査薬を使用しました。今回は遅めで6/24にLHサージが出ています。 タイミングは6/22と24、25に取りました。生理予定日は7/7ごろだと思いますが、検査薬はいつ頃 […]
かずまるさん(39歳) これまでの診察ではっきりと子宮筋腫があると言われたことはありませんが、妊娠継続が難しいことが続き、子宮内外の筋腫やポリープの有無が気になっています。不妊治療の際、ほぼ毎回膣内エコーしています。 これまで医師から指摘されたことはないですが、膣内エコーだけでは見つからないこともあ […]
はなさん(41歳) 現在、顕微授精を行っています。採卵5回、移植3回、着床はしていません。橋本病を持っていてチラージンを87.5mg服用しています。病院の検査でTSHが2.8だったのでチラージン100mgに増えました。血液検査でプロラクチンの値が21あったのですが、移植時の値として問題ないか知りたい […]
かなさん(29歳) TRIO検査を受けてから初めての体外受精でしたが、着床しませんでした。TRIO検査前に2回体外受精を行いましたが、その2回とも0で、一度も着床していません。ラクトバチルスの膣錠を入れたり、細菌を殺す薬を飲んだりして挑んだ体外受精だったので、ショックが大きく、さらに陰性の結果がでた […]
保険での移植は残り4回。 その範囲でなんとか妊娠したいです! 相談者 : りささん(31歳)治療歴は1~ 2 年、不妊の原因は不明でAMH は2.04ng/mlです。人工授精を6回やり、6 回目で授かるも初期流産。その後、体外受精にステップアップし。1回目の採卵で3BC、3CB と初期胚の3つができ […]
胚盤胞を移植しても陰性が続いています 相談者 : たぬさん(39歳)昨年の1月に胚盤胞で妊娠して出産。その年の9月から2人目の不妊治療を再開しました。37 歳の時に採った受精卵を使って3回胚盤胞を移植するも、1回目は稽留流産、あとの2回は陰性でした。私の場合、妊娠もしており、今回1回目の移植は着床し […]
みいさん (26歳)去年10月に妊活を開始しました、その周期で妊娠しましたが、妊娠9週で稽留流産になり、去年末に手術をしました(最終月経から数えると妊娠10週頃ですが、胎児の大きさから排卵が遅れていたのだろうとのことで医師には妊娠9週ごろの流産と言われています) 手術2日後から腹痛と発熱があり、受診 […]
ちひさん (31歳) 妊活を始めて半年経っても妊娠しないためクリニックに行きました。 タイミング法を試しても妊娠しなかったためCD138検査、子宮鏡検査、卵管造影検査などを行ったところ、左側卵管狭窄疑い・慢性子宮 内膜炎・低AMHが判明しました。 慢性子宮内膜炎抗生剤を2周期使用し、子宮鏡検査で改善 […]
まりかさん (39歳) 第一子は下記検査後、ホルモン補充(ルティナス・ルトラール・エストラーナテープ)+バイアスピリン+seet利用、3回目の移植で出産(36週帝王切開)しました。現在、第一子時(36歳)の残り胚盤胞(すべて5-6日目胚盤胞 4BB グレード2のもの)で第二子治療中です。 <第一子時 […]