CATEGORY

人工授精

人工授精を4回行うも妊娠せず。タイミングがずれているのでしょうか?【医師監修】

生理から10日目、排卵2~3日前の人工授精は早すぎるの? 人工授精のタイミングと今後の治療について 高崎ARTクリニックの堀川先生と佐藤先生にお聞きしました。 【医師監修】佐藤 雄一 先生 医学博士・産婦人科専門医・日本産科婦人科内視鏡学会技術 認定医・日本生殖医学会生殖医療専門医。現在、佐藤病院 […]

FSH値が高く妊娠は難しいと言われたのですが【医師監修】

【医師監修】石原 尚徳 先生  高知医科大学卒業。神戸大学医学部大学院修了。兵庫県立成人病センター、 兵庫県立こども病院の勤務を経て、2008年より久保みずきレディースクリ ニック美賀多台診療所副院長。不妊治療から周産期・小児医療まで、地 域に根ざした総合的なサポート態勢が整う同クリニックで、副院長 […]

卵が小さいまま排卵。人工授精を続けるより体外受精に進むべき?【医師監修】

【医師監修】俵 史子 先生 浜松医科大学医学部卒業。総合病院勤務医時代より不 妊治療に携わり、2004年愛知県の竹内病院トヨタ不妊 センター所長に就任。2007年、 出身地の静岡に俵史子 IVFクリニックを開業。 2009年の12月から男性不妊 外来もスタート。泌尿器科医のサポートを受け、月1回(第 […]

夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?【医師監修】

先の見えない治療を続けていくうちに 「もう子どもはいなくても……」とめげてしまうときも。 このような患者さんと接したとき、どのような言葉を かけるのか、木場公園クリニックの吉田先生に伺いました。 【医師監修】吉田 淳 先生  愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。東京警察病院 産婦人科、池下レデ […]

子宮内膜が薄いと流産するのでしょうか?【医師監修】

もし治療を行っていると、子宮内膜の厚さに敏感になりますよね。 内膜の濃度はどれくらい必要なのか、また、薄いことで不安につながることもあるのか……。度も高いこの疑問を、おおのレディースクリニックの大野先生に伺いました。 【医師監修】大野元先生 岐阜大学医学部卒業。岐阜大学大学院修了。 ブリティッシュ・ […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。