CATEGORY

黄体機能不全

高温期のルトラール®服用日数について

排卵後の黄体補充で ルトラール®5日間の処方は 短すぎませんか? 波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本医科 大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長を経て、 2005年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A型・やぎ座。同クリニックでは、 9月から、 […]

今の治療方法で妊娠は可能ですか?

次回も周期が早ければ 同じ治療をすると言われ 治療方針に不安です 絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その 後、東京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研 修、顕微授精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助医 療研修を行う。20 […]

多嚢胞性卵巣症候群で生理がきません。薬に頼らずに済む方法は?

松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大 磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996年 厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。おひつじ座 のA型。忙しく休みが取れない日々で、「温泉にでも行きたいなぁ」と思ってい たとこ […]

プロゲストン®を服用しても月経が早く来てしまいます。薬が効いていない?

宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味がきっかけ となり、体外受精や不妊治療の世界を志す。同大学産科婦人科講師を経 て、1992年に不妊症、不育症治療専門クリニック、宮崎レディースクリニッ ク開業。開業当初より泌尿器科の専門医による男性不妊外来を開設す る。A型・しし […]

40㎜以上の大きな卵胞で排卵した卵子受精能力はありますか?【医師監修】

【医師監修】秋山 芳晃 先生 東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院、国 立大蔵病院に勤務後、父親が営んでいた産科医院を継ぎ、不妊 専門病院として新たに開業。O型・やぎ座。忙しい合間をぬい、 先日、パンダで有名な和歌山県のアドベンチャーワールドへご家 族で行かれたそう。小学校 2年生の娘 […]

人工授精後に出血。黄体機能不全の治療中ですが今も出血が続くのはなぜ?【医師監修】

【医師監修】宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講 師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、 1992年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に 取り組んだパイオニアの一人。開院以来、妊娠数は6,200 件を 超える。O型・お […]

高温期がありません。HCG注射を打っても排卵しないのはなぜ?【医師監修】

体温が一定のままで高温期がこないのに 排卵しているというのはどのような状態なのでしょうか? 操レディスホスピタルの操 良先生に詳しく伺いました。 【医師監修】操 良 先生  岐阜大学医学部卒業。岐阜大学医学部附属 病院で 8 年間、不妊専門外来を担当し、 1992 年には岐阜県下初の体外受精に成功。 […]

排卵不定期、無排卵……人工授精も体外受精も難しいのでしょうか?【医師監修】

【医師監修】宇津宮 隆史 先生  熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992年セント・ルカ 産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り組んだパイオニアの一人。開 院以来、妊娠数は6200 件を超える。O 型・おひ […]

タイミング療法で排卵後にデュファストンⓇを飲んだら体温が下がってしまいました【医師監修】

【医師監修】福田 勝 先生  順天堂大学医学部・同大学院修 了。米国カリフォルニア大学産 婦人科学教室留学後、順天堂大 学医学部産婦人科学教室講師を 経て、1993 年福田ウイメンズク リニック開院。今年の抱負は「特 にない」という福田先生。それ は言葉を変えれば「継続」とい うこと。今年も自分が患 […]

プロゲステロンの値が低くても妊娠は可能でしょうか?【医師監修】

プロゲステロン値が低く、黄体機能不全が 疑われる場合の治療法と妊娠の可能性について、 クリニックママの古井先生にお話を伺いました。 【医師監修】古井 憲司 先生  1986 年日本医科大学卒業。1年間の研修医を経て、 1987年名古屋大学産婦人科学教室入局。名古屋大 学産婦人科では文部教官を務める。 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。