CATEGORY

子宮・卵巣の問題

高血圧のため3種類の薬を服用中ですが妊娠は望めますか?【医師監修】

【医師監修】松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付 属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、 1996年厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。 おひつじ座のA型。昨年も診療で多忙を極めていたそう。「もし休みが取 れたら旅に […]

ゴナールエフ®の使用で子宮内膜症が悪化することを心配しています【医師監修】

【医師監修】臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の 体外受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、 1995 年より現在の東京・亀有にて産婦人科医院を開業。 2004 年より不妊専門の治療センターに。オフでは、読売巨 人軍の大ファンとして2012年は十分楽しめたと […]

治療を始めて4 年目。なかなか採卵できませんが治療をお休みしたほうがいい?【医師監修】

長期にわたる治療で精神的にも思い悩む日々。 体のためにも治療を一度休んだほうがいいのでしょうか? 幸の鳥レディスクリニックの  先生にご相談しました。 【医師監修】ささ山 高宏 先生 産業医科大学医学部医学科卒業。産業 医科大学病院、和歌山労災病院、九州 労災病院、セントマザー産婦人科医院の 勤務を […]

以前、OHSSになり入院一度かかったら次もなる可能性が高いのですか?【医師監修】

採卵後に重篤な症状を引き起こすこともあるOHSS。 予防しながら不妊治療を行う方法はあるのでしょうか。 吉田レディースクリニックの吉田先生にお話を伺いました。 【医師監修】吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産 婦人科学教室入局、不妊・体外受精チ ーム研究室へ。米国マイアミ大学留学 後 […]

ホルモン補充してもE2の値が上がりません【医師監修】

【医師監修】大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人 科学教室入局。産婦人科医として3年間研修後、県内の 地域病院の1人医長として4年間勤務。1992年、新潟大 学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立がん センター新潟病院、新潟県立中央病院勤務を経て、1999 […]

月経から不正出血が2週間続いてしまいます。原因と治療法は?【医師監修】

【医師監修】塩谷 雅英 先生  島根医科大学卒業。卒業と同時に京都大学産婦人科に入局。 体外受精チームに所属し、不妊症治療の臨床に取り組みなが ら研究を継続する。1994~2000 年、神戸市立中央市民病 院に勤務し、顕微授精による赤ちゃん誕生に貢献。2000 年 3月、不妊専門クリニック、英ウィメ […]

重複子宮、チョコレート嚢腫、子宮筋腫があります。そんな私でも 妊娠できますか?【医師監修】

【医師監修】高橋 克彦 先生  慶應義塾大学医学部卒業。インターン時代に立ち 会ったお産に感激し、産婦人科医を目指す。1990 年に日本初の体外受精専門外来クリニック、高橋産 婦人科を開業。後に広島HARTクリニックと改名。 2000年、東京HARTクリニック開設。「日本初」 の実績を次々と打ち立て […]

子宮内膜症がひどく1年半の体外受精も陰性続き。もう無理なのでしょうか?【医師監修】

【医師監修】浅田 義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米 国初の体外受精専門施設に留学し、主 に顕微授精を研究。帰国後、日本初の 精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例 を報告。2004 年、浅田レディースクリ ニック開院。2006 年、生殖医療専門医 認定。2010 年、浅田レディース名 […]

チョコレート嚢胞に筋腫、内膜症、無精子症と問題多く……妊娠にたどり着く可能性は?【医師監修】

厳しい状況の場合の今後の治療、妊娠の可能性について セントマザー産婦人科医院の田中温先生に伺いました。 【医師監修】田中 温 先生  順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療後なら という条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる研究と実験 は毎日深夜にまで及び、1985 年、ついに日 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。