ステップアップは必要2
刺激?自然? 排卵誘発はどの方法がいいですか」 AMHの値が 1 ・ 21 と低め なので心配です。 早目の ステップアップは必要ですか? 古井 憲司 先生 1986年日本医科大学卒業。1年間の研修医を経て、 1987年名古屋大学産婦人科学教室入局。名古屋 大学産婦人科では文部教官を務める。 […]
刺激?自然? 排卵誘発はどの方法がいいですか」 AMHの値が 1 ・ 21 と低め なので心配です。 早目の ステップアップは必要ですか? 古井 憲司 先生 1986年日本医科大学卒業。1年間の研修医を経て、 1987年名古屋大学産婦人科学教室入局。名古屋 大学産婦人科では文部教官を務める。 […]
「刺激?自然? 排卵誘発はどの方法がいいですか」 AMHの値が 1 ・ 21 と低め なので心配です。 早目の ステップアップは必要ですか? 石川 弘伸 先生 1991年滋賀医科大学卒業、同大学院修了。泉大 津市立病院副医長、水口市民病院産婦人科医長、 野洲病院産婦人科部長を経て、2003年より […]
流産手術後に微量の出血が。 再手術になった場合、 妊娠への影響が心配です 稽留流産の手術後に出血がある時、再手術は必要なのでしょうか。 また受けた場合、そのダメージや次の妊娠への影響は……? とくおかレディースクリニックの徳岡晋先生に伺いました。 徳岡 晋 先生 防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講 […]
ホルモン検査で排卵ナシ と診断されましたが、 その後排卵することはある? 操 良 先生 岐阜大学医学部卒業。岐阜大学附属病院で8年間、不妊専門外来を担 当し、1992年には岐阜県下初の体外受精に成功。女性ホルモンに関す る研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成 11年度に日本内 […]
男性不妊で人工授精6回 2回目は化学流産。 やはりIVFにすべき? 蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産 婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990年 オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、1995年蔵本 ウイメンズク […]
体外受精に進むので 卵巣の腫れや 体調不良が不安です 人工授精のときの刺激で卵巣が腫れてしまった経験から、 体外受精へのステップアップを前に、薬や注射の体への影響が心配。 宮崎レディースクリニックの宮崎和典先生に伺いました。 宮崎 和典 先生 大阪医科大学医学部卒業。学生時代の新生児医療への興味が […]
黄体機能不全なのですが 医師がクロミッド Ⓡを 使おうとしません 「黄体機能不全」と診断されながらの一般不妊治療。 排卵の状態をうまく整えながら妊娠へ導く方法は? 大島クリニックの大島隆史先生に伺いました。 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教 室入局。 […]
死産という結果でしたが 妊娠できたのは点鼻薬を 使ったからでしょうか? 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入 局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長として 4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授与さ れる。新潟県立 […]
仕事によるストレスは 卵巣機能低下を招く? 勤務形態を変えるべき? 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県での体外受精による初めての赤ちゃん誕生に携わる。 1997年に内田クリニック開業。1階は奥様が副院長を務める内科・胃腸 科、2階が婦人 […]
排卵前の 超音波検査で 卵胞が見えませんでした 北村 誠司 先生 慶應義塾大学医学部卒業。1989年からIVFおよび内視鏡手術に従事。 子宮鏡下手術による胚移植の改善や、腹腔鏡下手術による子宮筋腫、 内膜症の解消・改善を積極的に図ると同時に、妊娠困難症例に対しても 新しい治療を取り入れて対応。本院( […]