【Q&A】空胞・未熟卵が多い~松原先生【医師監修】
ちきさん(38歳) ①空胞率、未熟卵率が高く、今後の治療法に悩んでいます。刺激法を変えた方がいいのか(PPOS、アンタゴニスト)このままショート法を継続するのかご教示ください。クリニックの先生は刺激法は変えても意味がないと仰っています。 ②毎回自然周期で採卵を開始していますが、ピルで生理を調節する方 […]
ちきさん(38歳) ①空胞率、未熟卵率が高く、今後の治療法に悩んでいます。刺激法を変えた方がいいのか(PPOS、アンタゴニスト)このままショート法を継続するのかご教示ください。クリニックの先生は刺激法は変えても意味がないと仰っています。 ②毎回自然周期で採卵を開始していますが、ピルで生理を調節する方 […]
相談者 :miwaさん(36歳) ▶︎無排卵かどうかの判断はまだ早いですか? 2 人目妊活を始めて約半年、アプリで生理周期を入力して予測排卵日を目安にタイミングをとっています。前回の生理終了あたりから基礎体温を測っていますが、排卵から3~4日過ぎても低温期のままです。排卵が遅れているだけか、無排卵の […]
やみさん (32歳) 卵管切除を勧められていますが、できれば切除したくないです。 切除しないと妊娠率が下がると言われましたが本当でしょうか。 福田ウイメンズクリニックの福田先生に聞いてみました。 【医師監修】福田ウイメンズクリニック 福田 雄介 先生 東邦大学医学部卒業、東邦大学医学部大学院修了。医 […]
まゆさん(38歳) 一度も着床したことがありません。 2年間自分たちでタイミング法をしてARTでタイミング法を3回と体外受精も1回しましたが着床せず。 目立った問題がないのに着床まで至らないのはなぜでしょうか。 なにか検査をした方がいいですか? 今2回目の移植周期で4BCと4BBの2個移植も考えてい […]
相談者 :やまださん(37歳) ▶︎人工授精のタイミングと「カバサール®」の不安 人工授精を1回試しましたが妊娠に至らず、2回目を予定しています。通っている病院が土日お休みなのですが、排卵日が日曜日にあたった場合、日程はどのように調整すればいいでしょうか。また、「数値が35」ということで「カバサール […]
相談者 :ゆっかさん(35歳) ▶︎卵管鏡検査を受けたほうがいい? 結婚2 年目、妊活歴はおよそ1 年。右側の卵管が閉塞している可能性があると診断されました。甲状腺機能低下症の治療としてチラーヂン®を服用中で、ホルモン値や黄体機能は問題ありません。自然妊娠をめざしており、現在は左側の排卵に合わせてタ […]
教えて!俵先生 気になる妊活キーワード Vol.5「初診 」 不妊治療のクリニックを初めて受診する際は、「夫婦で行くべき?」「基礎体温はどうしたらいい?」など、わからないことも多いのではないでしょうか。初診に関するよくあるギモンについて、俵IVF クリニックの俵史子先生にお答えいただきました。 俵I […]
きんぎょさん(36歳) 金銭的に厳しいので自費で2個移植して終わりにしたいのですが、子宮筋腫の手術をしており病院からは1個移植しかできないと言われています(筋腫の手術は25個くらい摘出しており、一つ一つが大きいと聞いています)。 ハイリスクだとは思いますが、やはり2個移植は厳しいのでしょうか? また […]
yuさん(37歳) 1.まだ2回の採卵ですが、今後も高刺激で注射の単位を増やし、継続していって良いのでしょうか。または私の場合は低刺激が適応となるのでしょうか 2.なぜ、卵胞は育っているのにE2値が上がらないのでしょうか、それが、空胞や未受精の影響でしょうか。 精神的に弱いのですが、ストレスの影響は […]
はなさん(38歳) 4月に体外受精の為に転院しました。 6月に1度目の採卵をし、採卵数は11個でした。受精は8個、凍結できたのは1個でグレードも悪く6BCでした(もう1個凍結できたのは6CCで不良胚の為破棄)。 卵子の質を低下させない為に出来ることはありますか?胚盤胞のグレードを良くする為に出来るこ […]