CATEGORY

30代後半

【Q&A】右の卵管が映らない…自然妊娠は難しい?~田中温先生【医師監修】

ゆかさん(35歳) 2月に卵管造影検査を行い、右側卵管の先端(卵管采の部分?)が映っておらず、左側は造影剤が腹腔内に放出されたのに対し、右側は放出されず、医師からは「造影剤のみで右側卵管閉塞の断定はできない」と言われました。 翌日CTをとったところ、左右拡散されており、医師からは「右側の卵管が細すぎ […]

【Q&A】生理周期が短くなってきた~岡野先生【医師監修】

やあさん(39歳) 2025年1月に第3子を39週6日で死産しました。死産後初めての生理は3/2に開始、2度目は4/2でした。 その周期はエコーで卵胞をチェックしてもらい、4/11に卵胞17mm、2日後にタイミングをとり、4/15に卵胞がモヤモヤしているのが見えて「排卵済み」だと言われました。 しか […]

妊活ビギナーのためのふたりで始める妊活ステップ

ジネコの新キャラクター、ココ&ニコが初めての妊活をナビゲートするよ! カップルで一緒に楽しく学んでね♪ 【監修】俵IVFクリニック 俵 史子 先生 2007年静岡市に不妊治療専門施設を開業。国立大学法人浜松医科大学に生殖周産期医学講座(寄附講座)を開設し、新たな精子検査法の開発や、妊娠・出産がより安 […]

【Q&A】A判定胚なのに着床しない~稲垣先生【医師監修】

ぽんさん(38歳) 遺伝子検査問題なしですが、胚盤胞移植で3回連続着床しませんでした。「卵の問題ではなく、子宮の問題の割合が高いと考える」で良いでしょうか?その場合、何ができるでしょうか?(検査やサプリなど)。 EMMA/ALICE検査はしていませんが、おすすめのサプリはありますでしょうか。 CD1 […]

【Q&A】胚移植まで行けない…誘発法は合ってる?~藤本先生【医師監修】

まりさん(38歳) 夫45歳、私38歳です。 高齢と、夫がED気味なので顕微授精を提案されてチャレンジしています。 先生から「残りの卵子が少し少なめ」とも言われました。 2回目採卵でブセレリン点鼻を3日目から、ゴナールエフ皮下注を4日目からして、採卵2日前にオビドレル皮下注をしました。 採卵数が少な […]

【Q&A】低AMH、体外受精に進むべき?~田中温先生【医師監修】

エリーさん(36歳) 36歳女性です。自然妊娠を希望しておりましたが、AMHの値が0.72だったことから、早めに体外受精に踏み切るか悩んでおります。私は2018年10月に一人目を出産しており、2025年1月に再婚しました。 現在のパートナーとの間にAMHの値以外の問題はないのですが、子供ができなくな […]

【Q&A】精液検査で奇形率80%、原因は?~永尾先生【医師監修】

しほさん(39歳) 夫が先日クリニックで初めて精液検査を致しました。結果は、精液量が基準値の3倍、濃度も基準値の2.5倍なのに、なぜか運動率が15%と低く、奇形精子も80%でした。一応ホルモン検査をすすめられ、17日にまたクリニック受診と言われたそうです。精液量も濃度も問題ないのに、元気な精子が少な […]

【Q&A】2個移植、グレードの組み合わせは?~小川誠司先生【医師監修】

さくらさん(37歳) 移植1回目・2回目にそれぞれ4ABを移植しましたが、陰性。 移植3回目で3ABを2個移植して陽性(移植9日目でHCG129.5)なるも、胎嚢確認できず、化学流産。 凍結胚も無くなり、転居に伴い、新しい病院で採卵を行って10個確保しました。 次周期に移植周期に入るのですが、3つ質 […]

【Q&A】低AMH、治療方針と転院について~丸田先生【医師監修】

いわなさん(38歳) 今お世話になっているクリニックは「良い卵を戻せば妊娠できる」との治療方針です。 保険終了後に転院するか迷っています。転院すると1から検査をして時間がかかるのではないかと思います。 年齢的にも、AMHの値も低いので焦りがあります。どうしたら良いのでしょうか? 妊娠しない理由につい […]

【Q&A】不育症、受けるべき検査は?~岡村先生【医師監修】

SNTさん(38歳) これまでの検査や治療法のほかに、受けた方がいい検査や治療はありますか? また、自費の移植に移行した方がよいのかなどアドバイスをいただきたいです。 現在通院している病院は着床前診断などはできません。主治医や看護師の方には良くしていただいてまったく不満はありませんが、必要であれば転 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。