CATEGORY

治療別

低刺激で採卵当日に排卵3

「刺激?自然?   排卵誘発はどの方法がいいですか」 低刺激で採卵当日に排卵…… 私の場合、排卵誘発はショート法しかないの? 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保 春海教授の体外受精グループにて研究・診察に従 事。医局長を経て、1995年より現在の東京・亀有 にて産婦人科医院を […]

低刺激で採卵当日に排卵2

「刺激?自然?   排卵誘発はどの方法がいいですか」 低刺激で採卵当日に排卵…… 私の場合、排卵誘発はショート法しかないの?   松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦 人科医長、東海大学付属大磯病院産婦人科勤 務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、 1996年厚仁病院産婦人 […]

低刺激で採卵当日に排卵1

「刺激?自然?   排卵誘発はどの方法がいいですか」 低刺激で採卵当日に排卵…… 私の場合、排卵誘発はショート法しかないの? 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医 長時代、診療後ならという条件付きで不妊治 療の研究を許される。度重なる研究と実験は 毎日深夜にまで及び、1985年、 […]

ステップアップは必要?3

「刺激?自然?   排卵誘発はどの方法がいいですか」 AMHの値が 1 ・ 21 と低め なので心配です。 早目の ステップアップは必要ですか? 秋山 芳晃 先生 東京慈恵会医科大学卒業。東京慈恵会医科大学 附属病院、国立大蔵病院に勤務後、父親が営ん でいた産科医院を継ぎ、不妊症・不育症診療に特 に […]

ステップアップは必要2

刺激?自然?   排卵誘発はどの方法がいいですか」 AMHの値が 1 ・ 21 と低め なので心配です。 早目の ステップアップは必要ですか?   古井 憲司 先生 1986年日本医科大学卒業。1年間の研修医を経て、 1987年名古屋大学産婦人科学教室入局。名古屋 大学産婦人科では文部教官を務める。 […]

ステップアップは必要?1

「刺激?自然?   排卵誘発はどの方法がいいですか」 AMHの値が 1 ・ 21 と低め なので心配です。 早目の ステップアップは必要ですか? 石川 弘伸 先生 1991年滋賀医科大学卒業、同大学院修了。泉大 津市立病院副医長、水口市民病院産婦人科医長、 野洲病院産婦人科部長を経て、2003年より […]

胚盤胞まで育ちません3

「刺激?自然?   排卵誘発はどの方法がいいですか」 採卵では半数以上が空胞。 授精した卵も 胚盤胞まで育ちません 柏崎 祐士 先生 京都府立医科大学医学部卒業。2000 年まで日本 大学板橋病院で主に不妊治療に従事し、その間、 米国エール大学医学部産婦人科で研修。その後、 「かしわざき産婦人科」副 […]

胚盤胞まで育ちません2

「刺激?自然?   排卵誘発はどの方法がいいですか」 採卵では半数以上が空胞。 授精した卵も 胚盤胞まで育ちません 徳岡 晋 先生 防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講座入局。 自衛隊中央病院産婦人科勤務後、防衛医科大学 校医学研究科に入学し、学位(医学博士)取得。 2000年より 木場公園クリニッ […]

胚盤胞まで育ちません1

「刺激?自然?   排卵誘発はどの方法がいいですか」 採卵では半数以上が空胞。 授精した卵も 胚盤胞まで育ちません 浅田 義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993年、米国初の 体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精 を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用い た顕微授精による妊娠例を報告。2004年、 […]

卵管造影検査でわかること

子宮卵管造影検査で 癒着の詳細まで わかるのでしょうか? 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精 グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995年より現在の東 京・亀有にて産婦人科医院を開業。6月末、ドイツで開かれたヨーロッパの 不妊学会に出席。オフの時間 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。