前核が1個の異常受精卵って…
Q 顕微授精で前核1個だと 異常受精なのですか? 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室 入局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の1 人医 長として4 年間勤務。1992 年、新潟大学医学部において医学博士 号を授与される。新潟県立がんセンター新 […]
Q 顕微授精で前核1個だと 異常受精なのですか? 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室 入局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の1 人医 長として4 年間勤務。1992 年、新潟大学医学部において医学博士 号を授与される。新潟県立がんセンター新 […]
Q 分割が遅い場合は胚盤胞より 初期胚を戻したほうがよい? 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988年九州大学生体防御医学研究所講 師、1989年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、 1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取 り組んだパイオニアの一人。開院以 […]
Q 顕微授精で着床しません。 どんな治療をすればいいの? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座に 入局後、斗南病院にて産婦人科科長を10年間務める。1998年、 神谷レディースクリニックを開業。 ドクターアドバイス ●過排卵誘発で数多く採卵し、良好胚を見つける方法 […]
Q 1人目を顕微授精で妊娠。 次はタイミング法で妊娠できる? 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県の体外受精による初の赤ちゃん誕生に携わる。 1997 年に内田クリニック開業。生殖医療中心の婦人科、奥様が 副院長を務める内科、大阪より […]
アンタゴニスト法、 ショート法どちらが 自分に合ってる? 治療は進んでいくけれど、本当にそれが自分に合っ ている治療かわからない…。 そのような時はどんな ふうにドクターに聞くとよいのか、またどう気持ち を伝えればよいのかを、とくおかレディースクリ ニックの徳岡晋先生にお聞きしました。 徳岡 晋 先 […]
顕微授精で 移植4回目も失敗。 どうしたらいい? ウェブジネコに投稿されているユーザーさんの悩み のなかに「医師とのコミュニケーションがうまくい かない」と困っているケースをよく見受けます。 質 問するためには、どんなことを知るべきか、また、 どんな質問を投げかけるとよいか、臼井医院不妊治 療センタ […]
採卵ごとに 刺激法を変えると 受精率も変わる? 採卵時にはいくつか刺激法がありますが、一つの刺 激法で結果が出なかった場合、別の刺激法を試せば 受精率は上がるのでしょうか。 そんな質問に対し、 福井ウィメンズクリニックの福井先生が意外な視点 からアドバイスをしてくれました。 福井 敬介 先生 198 […]
Q レスキューICSIの胚盤胞 だと妊娠率は下がりますか? 岡 親弘 先生 慶應義塾大学医学部卒業。その後、同大学産婦人科に入局。不妊症・ 不育症の研究治療を行い、「ローズレディースクリニック等々力」院長を経て、 2000年に不妊症専門クリニック「東京HARTクリニック」を開院。2005 年アメリカ […]
Q 27 歳で採卵を繰り返すも、 結果が出ずに悩んでいます 福井 敬介 先生 1989年、日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科 に入局、愛媛大学大学院医学専攻科修了。2000年愛媛大学産科婦 人科学助教授。2001年、「高度な生殖医療をより身近な医療として不 妊カップルに提供したい」と […]
Q 顕微授精での受精卵の成長が悪く、 1個も胚盤胞まで育ちません 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦 人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経 て、1993 年福田ウイメンズクリニック開院。 ドクターアドバイス ●初期胚移植はこの先育っていくか […]