CATEGORY

人工授精

次の治療へ進むタイミングは?【医師監修】

AIH(人工授精)で陽性が出ないと、 続けたほうがいいのか、 体外受精に切り替えたほうがいいのか、 治療法をステップアップするタイミングに 悩んでしまいます。 神谷レディースクリニックで相談してきました。 【医師監修】神谷博文先生 札幌医科大学卒業。同大学 産婦人科学講座、第一病理 学講座に入局後、 […]

来年40歳です。不妊治療を、もうあきらめる?【医師監修】

不妊治療をこのまま続けるか、もうあきらめるのか? なかなか結果が出せないまま、 ストレスを抱えているカップルも多いはず。 そんなときは、「どうして子どもが欲しいのか、 もう一度よく考えてみてほしい」 と、高橋先生は言います。 【医師監修】高橋克彦先生 慶應義塾大学医学部卒業。インターン時 代に立ち会 […]

自然排卵はあるけれど、排卵誘発剤も使いたい【医師監修】

【医師監修】渡辺浩彦先生 滋賀医科大学卒業後、京都大学 医学部附属病院産婦人科、大津 赤十字病院、済生会茨木病院な どを経て、1971年に父親の意思 を引き継いだクリニックを地元で 開院。不妊治療から分娩まで手 がけ、365日24時間の診療体 制をとる。O型、おとめ座。 栗の木さん(31歳 主婦)  […]

人工授精にトライ中。精子の運動率が気になります……【医師監修】

精子の検査結果は、その数や運動率など、 一見、明確な数値で評価がくだされます。 それだけに、まるで試験の成績のように 一喜一憂してしまう…… そんなジネラーさんは少なくありません。 その数値、いったいどうとらえればいいのでしょう? 男性不妊を数多く手がける、 京野アートクリニックの京野廣一先生に伺い […]

体外受精へのステップアップいつ決める?【医師監修】

医者からは、そろそろ次の段階へと言われるけれど、 体外受精となると、急にハードルが高くなる。 少しこわい。費用だって心配……。 そんなジネラーたちの、悩ましいモヤモヤを背負い、取材部は旅立ちました。 目指すは広島!  いざ、高橋克彦先生のもとへ! 監修 広島HART 高橋克彦先生 AB型、やぎ座、趣 […]

排卵誘発剤で 流産しやすく なるって本当?【医師監修】

ヒースクリニック マシュマロさんから寄せられたこの投稿、みなさんにとっても 気がかりなことと思います。妊娠したくて薬を使っているのに、 流産率が上がってしまうなんて!? そんな矛盾に苦しむ マシュマロさんの悩みを、田園都市レディースクリニックの 河村寿宏先生に解きほぐしていただきました。 監修 田園 […]

原因がわからなくても 体外受精するべき?

不妊の原因がわからないのに、体外受精を勧められても、踏み 切れない。体外受精をする必要があるのか、疑問に思ってしま う。そんな気持ちを、看護師であり、日本の体外受精コーディ ネーター第1号である福田貴美子師長に相談してきました。 コッコ(主婦・27歳) 不妊治療を始めて1年、タイミング6回とAIH4 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。