CATEGORY

タイミング法

【Q&A】左卵巣出血性黄体と左側卵管閉塞です~田中温先生【医師監修】

ちまるさん(31歳) MRI検査の結果、4cmのチョコレート嚢胞があると言われたのですが、腹腔鏡手術後、左卵巣出血性黄体だと言われました。 チョコレート嚢胞とは違うのでしょうか。 また、左側の卵管が閉塞してると言われました。 自然妊娠は可能なのか、妊娠できる確率はどれくらいなのか知りたいです。 田中 […]

【Q&A】タイミング6回待たずにステップアップすべきでしょうか?~岡野先生【医師監修】

mさん(22歳) 私は黄体機能不全(プロゲステロン数値0.95)と片側卵管閉塞、主人は排卵後の検査でどれくらい入っているか検査した際に精子の運動率が悪い可能性ありと言われました(精子のみの検査は来月行う予定です) まず、2人とも不妊の可能性があるため、妊娠することは可能なのかが知りたいです。 現在通 […]

【Q&A】生理中に基礎体温が下がらないのは年齢的なものでしょうか?~小川先生【医師監修】

ねこさん(47歳) 生理中ですが基礎体温が下がらないのが気になります。寒気はするのですが。年齢的なものでしょうか。 20代から生理不順で、将来の妊娠のためにと産婦人科は長年通いましたが、入籍後は不妊病院を勧められたものの紹介はしてくれず、もう年齢的に新規に受付してもらえそうな不妊クリニックがないため […]

【Q&A】次の妊娠に向けて不安を解消したいです~浅田先生【医師監修】

みいさん (26歳)去年10月に妊活を開始しました、その周期で妊娠しましたが、妊娠9週で稽留流産になり、去年末に手術をしました(最終月経から数えると妊娠10週頃ですが、胎児の大きさから排卵が遅れていたのだろうとのことで医師には妊娠9週ごろの流産と言われています) 手術2日後から腹痛と発熱があり、受診 […]

高齢出産のリスク

今38歳で夫は45歳。 高齢出産のリスクについて教えてください 相談者 : すぬーぴーさん(38歳)結婚して1年5カ月です。年齢は私が38 歳で主人が45 歳。高齢出産のリスクが怖くて妊娠に消極的でしたが、いろいろあって妊娠を前向きに考え始めたところです。高齢出産にはどんなリスクがありますか。主人の […]

【Q&A】無排卵でしょうか?~田中温先生【医師監修】

さっちゃんさん(40歳) 基礎体温は二層になり、排卵日前にはおりものが増えます。 しかし排卵検査薬は陰性のままです。 これは無排卵なのでしょうか。 生理周期も34日だったのですが、直近40日でした。たまたま遅れただけでしょうか。 田中先生に、お話しを聞いてきました。 セントマザー産婦人科医院 田中 […]

【Q&A】多嚢胞性卵巣症候群とビタミンD~森先生【医師監修】

yさん(30歳) 多嚢胞性卵巣症候群と診断されています。 月経は毎月来ますが、基礎体温を測ってみている限り無排卵な月も多々あります。 病院でビタミンDは排卵率を上げたり色々効果があると摂取を勧められサプリメントを飲んでいますが(1日1000IU)、調べてみるとビタミン Dはテストステロン値も上がると […]

排卵障害について

薬や注射を使っても排卵しません。 妊娠は可能ですか? 相談者 : かなさん(26歳)ずっと生理不順です。結婚後、不妊治療専門クリニックへの通院を開始。薬で生理を起こし、排卵させるために注射を打って女性ホルモンを増やしてもらっています。排卵を起こそうと薬を飲んだり、注射をしても2周期目でも排卵しておら […]

子宮筋腫が増えてきて、妊娠できるか心配です。

子宮筋腫の再発で妊娠できるか心配に。今後の治療はどうすれば? 相談者 : マイコさん(39歳)2019 年に子宮筋腫の摘出手術をして経過観察中ですが、最近また筋腫が増えてきたので妊娠できるのか心配です。妊娠を目指すなら、再度切除したほうがよいのでしょうか?結婚1 年目で、今はタイミング法で頑張ってい […]

内膜が薄く排卵しなくても体外受精に進むべき?

排卵しなくても、体外受精に進むのは可能でしょうか? 相談者 : ハリーさん(26歳)夫婦そろって早く子どもが欲しい気持ちがあり、体外受精をしたいと思っています。でも、排卵誘発剤を使っても内膜が薄く、排卵しない私が体外受精を試みたところで着床するのでしょうか? 不妊鍼灸やよもぎ蒸しにも通っており、温活 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。