【Q&A】20代、不妊検査はした方がいい?~佐藤幸保先生【医師監修】
のなのなさん(29歳) 投薬治療を受けながら、タイミング法をして3期目です。 先生からは「半年して難しければ体外受精などステップアップも含めて、転院することを検討する」と聞いています。焦ってはいけないと思うものの、残りの期間もあるのでこのままでよいか不安です。 一度妊娠した経験があるので、精液検査や […]
のなのなさん(29歳) 投薬治療を受けながら、タイミング法をして3期目です。 先生からは「半年して難しければ体外受精などステップアップも含めて、転院することを検討する」と聞いています。焦ってはいけないと思うものの、残りの期間もあるのでこのままでよいか不安です。 一度妊娠した経験があるので、精液検査や […]
ゆきさん (40歳) 今40歳です。妊活始めました。月経9日目のホルモン検査で、FSH 13.E2 23 しかありませんでした。 低いし、あまりよくないけど、タイミングとりましょうとのことで卵胞確認してもらい、11月22日卵胞20mm、内膜9.3mmあり、その後は排卵検査薬をして、23日陽性/24日 […]
MKさん(33歳)からの相談 7月から妊活を開始し、8月から基礎体温を記録していますが、体温グラフが不安定で、低温期と高温期がはっきりしません。また、生理不順もあり、妊娠できるか不安です。アプリでは8月15日が排卵日と表示されましたが、8月20日に婦人科で診察を受けたところ、「まだ排卵していない」と […]
わたくしさん(28歳) 2023年5月に在胎40週で自然分娩にて出産しています。産後2ヶ月で生理が再開し、今年8月まで授乳をしておりました。 現在、2人目妊活に励んでおりますが、まもなく半年が経とうとしています。 今年6月に初めて23日周期の頻発月経を経験し(当時は1日3-4回の授乳中でした)、2人 […]
くろさん(29歳) 今年2月に9週で流産しました。昨年12月まで低用量ピルを3年間ほど飲み続けており、飲むのをやめてから生理がくるまで数ヶ月かかる事もあると言われていた為、妊娠に気づいたのは2月頭になってしまいました。胎嚢は確認出来たものの心拍確認に至りませんでした。 出来れば手術をしたくないという […]
めーさん (25歳) 不妊治療前に7年ほど無月経でカウフマン療法を実施。現在、不妊治療中で、排卵誘発しながらタイミング法5回目に挑戦中です。原因がわからず、今後も妊娠できないのではと思ってしまいます。私はもう少し頑張りたいのですが、主治医に「5回目がダメだったら治療を休もう」といわれました。治療は積 […]
みーさん(35歳) 今年2月にタイミング法で妊娠し、3月に稽留流産(染色体異常が原因)、8月に自然妊娠し9月に稽留流産(検査してなく原因不明)を経験しました。 AMHが低いこともあり、不妊治療を体外受精まで進めるか悩んでいます。 なるべくなら自然に近い形で妊娠出産を経験したいと思ってはいますが、年齢 […]
みーさん(31歳) 9月末より婦人科でのタイミング療法を始めて、今2周期目になります。先日、卵胞チェックに行った際2.8mmで排卵直前という診断でした。自宅でも排卵検査薬で陽性が出ていたので排卵したものだと思っていました。 しかし、本日排卵後のチェックに行ったところ「黄体期にはなっているが卵胞の袋が […]
るーさん(30歳) 先月、生理18日目に病院で卵胞25mm、内膜9mmで排卵が近いと言われました。 その後、生理が来たのが17日後で、実際は生理20~21日目に排卵したようです。 今月、生理12日目に卵胞12mm、内膜7mmと言われ5日後に再来院したのですが、17日目で卵胞14mm、内膜7mmであま […]
tbbさん(32歳) 2人目の妊活を始め、3か月間タイミングをとっていますがまだ妊娠できません。 前回、排卵日検査薬で排卵日が分かってから、20日後に生理がきました。 通常だと排卵日の14日後に生理が来るのは決まっていると思うのですが、排卵日検査薬の反応が間違っていたのでしょうか。継続して使用し、そ […]