CATEGORY

排卵障害

【Q&A】初期胚移植で妊娠は可能でしょうか?~浅田先生

年令が若いからといっても、なかなか妊娠に至らない・・・。胚盤胞移植でもうまくいかず、果たして次に初期胚移植でうまくいくものかどうか・・・、不安ですよね。 浅田先生に聞いてきました。 浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微 […]

【Q&A】排卵誘発で卵巣が腫れ、生理が来なくなりました~田中紀子先生

卵胞が育たない、生理が突然来なくなる・・・、このまま妊活続けられるものなのか、不安ですよね。 田村秀子婦人科医院の田中紀子先生に教えていただきました。 田村秀子婦人科医院田中 紀子 先生 京都府立医科大学医学部大学院修了。医学博 士。留学後扇町レディースクリニック勤務を経て、2008年より田村秀子婦 […]

不妊治療において血糖値が高いことは不利になりますか?

血糖値が高めです。 不妊治療と糖尿病、どちらの治療を優先すべき? 妊娠中に糖尿病を発症した場合はお腹の中の赤ちゃんにも影響し、さまざまな合併症が起こり得ます。そこで不妊治療と糖尿病について、注意点や治療の選択など福井ウィメンズクリニックの福井敬介先生に詳しいお話をお聞きしました。 福井ウィメンズクリ […]

卵胞の成長

ショート法の排卵誘発。刺激への反応が低く、採卵できるか心配です。 神谷レディースクリニック 岩見 菜々子 先生 札幌医科大学卒業。2014 年より神谷レディースクリニック勤務。日本生殖医学会生殖医療専門医。日本産科婦人科学会認定専門医。日本抗加齢医学会専門医。 みゆきさん(39歳)前回は自然排卵して […]

次は人工授精に進むべきでしょうか

月経周期が45日前後でセキソビット®で誘発中。次の治療ステップは? ノア・ウィメンズクリニック 田中 宏明 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。慶應義塾大学病院、東京歯科大学市川総合病院リプロダクションセンター、海老名総合病院などで約25 年間にわたり不妊と周産期医療に携わる。2018年、ノア・ウィメン […]

排卵がうまくいっていないのか不安です

生理痛が重く、基礎体温もガタガタ。排卵はしている? 大島クリニック 大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982 年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科医として3 年間研修後、県内の地域病院の1 人医長として4 年間勤務。1992 年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立 […]

排卵について

タイミング法2 周期目、排卵が不安定です。今後やるべきことは? 福田ウイメンズクリニック 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、1993 年福田ウイメンズクリニック開院。2018 年10 月に、より最寄り […]

子宮鏡検査時の薬について

遺残卵胞の影響?排卵しない原因がわかりません セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り組んだパイオニアの一人。開 […]

【Q&A】妊娠できないかもしれない不安~浅田先生

妊活を始めた途端、アタマの中がそのことで一杯に…不安で仕方ないなんてことも… 浅田先生に聞いてきました。   浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠 […]

【Q&A】hcg注射後、排卵していない?~浅田先生

浅田先生に聞いてきました。   浅田レディースクリニック浅田義正先生  名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古屋駅前、勝川、東京・品川にクリニックを開院。著書に […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。