CATEGORY

子宮・卵巣の問題

子宮内膜症の体外受精

Q 体外受精に挑戦したいけど、 内膜症があると着床しづらい? 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講 師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、 1992 年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り 組んだパイオニアの一人。 […]

低 AMH、高FSH

低 AMH、高FSHでも 不妊治療を続けたい。 できる限りの対処法は?3年間でFSHの値が上がってしまい危機感を覚える40歳。 あと1〜2 年はやると決めた不妊治療で、最善を尽くすには? FSHの値を下げ られる? 厚仁病院の松山先生にお聞きしました。 松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市 […]

左側卵管閉塞と卵管造影後の痛み、その後の治療について

Q 卵管の詰まりと両卵巣囊腫、 どんな選択肢が最良? 蔵本武志先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病 院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、 1990 年オーストラリア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、 1995 年蔵本ウイメンズクリニック開院。 […]

4回陰性、今後が不安です

PCOSで着床にも問題が。 子宮内膜も厚くなりません 吉田仁秋先生 独協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局、不妊・体外 受精チーム研究室へ。米国マイアミ大学留学後、竹田綜合病院産婦人科 部長、東北公済病院医長を経て、吉田レディースクリニックを開設。2016 年1月に「仙台ARTクリニック […]

引き際はいつ?

体外受精3回目以降は妊娠率が下がる? いつまで続けるべきか思い悩んでいます 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療後 ならという条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる研究と 実験は毎日深夜にまで及び、1985年、ついに日本初のギフト法 による男児が誕生。1990年 […]

子宮内膜が薄い

子宮内膜 が薄いために 移植を4回キャンセル。 4年間の治療で心が限界に 子宮内膜の状態は妊娠にどう影響しているのでしょうか。 また、子宮内 膜の状態をよくする方法はあるのでしょうか。 高いAMHや心の状態な ど気になる点を含めて、レディースクリニック北浜の奥裕嗣先生にお話 を伺いました。 奥 裕嗣 […]

子宮筋腫 が見つかり、 稽留流産

子宮筋腫 が見つかり、 稽留流産という結果に。 筋腫と流産の因果関係は? 子宮がんの検査をしたのに、子宮筋腫は見逃された? 稽留流産は筋腫のせい? 筋腫があっても妊娠可能? とくおかレディースクリニックの徳岡先生に伺いました。 徳岡 晋 先生 防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講座入局。自衛隊中央病 […]

多発性 の子宮筋腫。

多発性 の子宮筋腫。 AMH値が低くても 手術を受けるべき? 子宮筋腫は着床に影響があれば手術の適応になることが多いようですが、 高齢でAMH値が低い場合、手術を受ける選択は正解なのでしょうか。 ファティリティクリニック東京の小田原先生に伺いました。 小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学 […]

ウルトラロング法

Q ウルトラロング法を すすめられましたが… 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦 人科学教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経 て、1993 年福田ウイメンズクリニック開院。 ドクターアドバイス ●この程度の子宮内膜症なら通常の卵巣刺激でいいのでは […]

子宮内膜

Q 卵子には問題ないのに、 子宮内膜が薄くて着床しない 保坂 猛 先生 聖マリアンナ医科大学卒業。聖マリアンナ医科大学産婦人科医長、同 大学産婦人科非常勤講師。ファティリティクリニック東京勤務を経て、 2011年三軒茶屋ウィメンズクリニックを開院。 ドクターアドバイス ●ホルモン補充には合成型、天然 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。