CATEGORY

40代

子宮内膜が薄い

ソフィア®を服用し採卵。 移植待ちなのですが 内膜が厚くなりません 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人科学 教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、1993年福 田ウイメンズクリニック開院。先生の高いモチベーションは、仕事と家庭と遊 び、3つの […]

体外受精を希望しています

排卵誘発しても卵胞は1個。 海外で、体外受精しても 意味がないと言われました 海外の病院で「卵巣の反応が低いので体外受精はできない」と言 われた場合、どうすればよいのでしょうか。 日本との治療の違いを 踏まえて、ファティリティクリニック東京の小田原靖先生にお聞きし ました。 小田原 靖 先生 東京慈 […]

体外受精を希望しています

一時帰国しての不妊治療 治療のタイミングは? 妊娠後の移動は問題ない? 夫の海外赴任などで一時帰国して日本で不妊治療をする場合、 治療を効率的に受けるポイントや注意点はあるのでしょうか。 木場公園クリニックの吉田淳先生に伺いました。 吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。生殖医療 […]

卵巣機能不全でしょうか?

卵巣機能低下で 卵胞が育ちません 治療法はありますか? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座に入局 後、斗南病院にて産婦人科科長を10年間務める。1998年、神谷レディー スクリニックを開業。昨年1月にクリニックを移転し、電子カルテの導入や 施設・設備の充実、スタ […]

凍結融解胚の移植日について

生理周期は28日なのに…… 移植日が26日目なのは 問題ないのでしょうか? 絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その 後、東京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研 修、顕微授精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助医 療研修を […]

排卵誘発の方法について

排卵誘発の方法が 合っていないのでは ないでしょうか? 藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学部婦人科学教室講 師を経て、1997年にクリニックを開業。現在、同大学で非常勤講師も務 める。B型・おとめ座。海外の学会に出席する際に、先生が楽しみにして いるのが美術館めぐり。「ゴ […]

採卵できず、どうしたらいいでしょうか?

卵胞の成長に ばらつきがあり 採卵まで至りません 堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療センター不 妊診療科勤務を経て、2009年12月より高崎ARTクリニック院長に就任。 国際医療センター勤務時より内視鏡手術・生殖補助医療に従事。成育医 療センターでは難治性不妊治療 […]

一度も妊娠できません

どのような卵巣刺激が 向いているのか 教えてください アンタゴニスト法でも低刺激法でも、結果が出ない体外受精。 もっと自分に適した排卵誘発法はないの? 英ウィメンズクリニックの苔口昭次先生にお話を伺いました。 苔口 昭次 先生 1984年、宮崎医科大学を卒業。卒業と同時に岡山 大学医学部産婦人科学教 […]

卵子の発育が悪いのが心配です。

卵子が育つまでに時間がかかります。どう治療していけばいい? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座に入局 後、斗南病院にて産婦人科科長を10年間務める。1998年、神谷レディー スクリニックを開業。昨年1月にクリニックを移転し、電子カルテの導入や 施設・設備の充実、 […]

体外受精をするべきか迷っています。

自然妊娠したものの流産。 40代でAMHも低ければ 体外受精に進むべき? 操 良 先生 岐阜大学医学部卒業。岐阜大学附属病院で8年間、不妊専門外来を担 当し、1992年には岐阜県下初の体外受精に成功。女性ホルモンに関す る研究成果が認められ、平成9年度に岐阜県医学研究奨励賞を、平成 11年度に日本内 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。