CATEGORY

30代後半

胚移植の時期について

良好胚でも成功しないのは 高齢で「着床の窓」が ずれているから? 複数回、良好な胚を移植しても結果が出ないのは、着床のタイミング がずれてしまっているからなのでしょうか。 はらメディカルクリニックの高橋しづこ先生にお話を伺いました。 高橋 しづこ 先生 1995年、米国オレゴン州私立Reed Col […]

妊娠する可能性はありますか

乏精子症で2人目不妊。 採卵しても受精できず もう諦めるべきですか? TESEの精子が残り3回分。カルシウムイオノフォアなどで 刺激しても受精できない。 この先どうすればよいでしょうか。 浅田レディースクリニックの浅田先生に伺いました。 浅田 義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993年、米国初の体 […]

卵子の数について

検査時の卵胞数より 多くの卵が採れました。 本当に私の卵なの? 波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本医科 大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長を経て、 2005年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A型・やぎ座。今年の夏はご夫 婦と下の息子さん […]

凍結胚移植について

腫れもあって、無排卵。 卵巣の状態が悪くても、 凍結胚移植して大丈夫? 次に備えて採卵もしておきたいのに、卵巣機能が低下。 この状態で大切な凍結胚を移植しても問題ありませんか? 吉田レディースクリニックの吉田先生に伺いました。   吉田 仁秋 先生 獨協医科大学卒業。東北大学医学部産婦人科学教室入局 […]

なかなか採卵まで進みません

卵巣刺激法を変えても 採卵までなかなか進みません。 AMH値が低いので不安です 様々な卵巣刺激法を試しても採卵まで進むことができず、 AMH値も低い――。 こんな場合、どうしたらよいのか、 俵IVFクリニックの俵史子先生に伺いました。   俵史子 先生 浜松医科大学医学部卒業。総合病院勤務医時代より […]

治療方法の限界と言われました

オーストラリアで 治療方法の限界と 言われました…… オーストラリアで治療の限界と言われた、きゅうさん。 海外での不妊治療とは? ベストな治療法は? セントマザー産婦人科医院の田中温先生に伺いました。 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診 療後ならという条件付きで不妊治 […]

排卵日について

アメリカで不妊治療中。 タイミング療法のやり方に 少し疑問を感じます 海外での治療は指示や方法が日本と異なり、戸惑うことも。 特に一般不妊治療で疑問が生じた場合、どうすればいいのか、 木場公園クリニックの吉田淳先生に伺いました。 吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。生殖医療専門 […]

妊娠反応の判定について

生理予定日を過ぎた 妊娠反応の判定について 教えてください 生理予定日から2週間たっても妊娠反応が陰性だった場合、 妊娠の可能性はあるのでしょうか? 藤野婦人科クリニックの藤野祐司先生にお話を伺いました。 藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学部婦人科学教 室講師を経て、19 […]

タイミングを合わせているのに妊娠に至りません

タイミングを 合わせているのに 妊娠に至りません タイミング指導で不妊治療を始めて半年。 人工授精へのステップアップも考えるべきでしょうか……。 久保みずきレディースクリニックの石原尚徳先生に伺いました。 石原 尚徳 先生 高知医科大学卒業。神戸大学医学部大学院修了。兵庫県立成人 病センター、兵庫県 […]

LHを下げる方法はある?

9週で自然流産。 普段からLHが高いのですが 数値を下げる方法はある? 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県での体外受精による初めての赤ちゃん誕生に携わる。 1997年に内田クリニック開業。1階は奥様が副院長を務める内科・胃腸 科、2階が […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。