CATEGORY

30代前半

多嚢胞性卵巣症候群は卵子の質が悪いのでしょうか。改善方法はありますか?【医師監修】

【医師監修】松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属大磯病 院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、1996年厚仁病 院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。クリニックでは最新医 療を積極的に取り入れる一方、産科併設のメリットを生かし、よ […]

1人目出産の後、無排卵に。こんな状態でも2人目を 妊娠・出産できますか?【医師監修】

【医師監修】徳岡 晋 先生 防衛医科大学校卒業。同校産婦人科学講座入局。自衛隊中央病院産婦人科 勤務後、防衛医科大学校医学研究科に入学し、学位(医学博士)取得。 2000年より木場公園クリニックに勤務。5年間の勤務を経て2005年に独立 し、とくおかレディースクリニックを開設。A型・みずがめ座。不妊 […]

精子濃度、奇形率の値も悪く、顕微授精したけど失敗……何か打つ手はないでしょうか?【医師監修】

【医師監修】田中 温 先生  順天堂大学医学部卒業。越谷市立病院産科医長時代、診療後ならと いう条件付きで不妊治療の研究を許される。度重なる研究と実験は毎 日深夜にまで及び、1985 年、ついに日本初のギフト法による男児が 誕生。1990 年、セントマザー産婦人科医院開院。日本受精着床学会 副理事長 […]

排卵後8日目に少量の出血と腰痛があり、タイミングが合っても妊娠しません【医師監修】

タイミング療法でうまくいったと思った時に少量出血。 考えられる原因と妊娠への影響について ノア・ウィメンズクリニックの波多野先生に伺いました。 【医師監修】波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本 医科大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長を 経て […]

卵巣にエコーで白い濁りが。黄体化未破裂卵胞(LUF)なのでしょうか?【医師監修】

人工授精後に、エコーで検査をしたら白く映っていて心配。 きちんと排卵しているの? それとも黄体化未破裂卵胞? 幸の鳥レディスクリニックの ささ山先生に聞きました。 【医師監修】ささやま 高宏 先生 産業医科大学医学部医学科卒業。産業医科大学病院、和歌山労災病 院、九州労災病院、セントマザー産婦人科医 […]

男性不妊の場合の治療計画はどうやって立てたらいいでしょうか?【医師監修】

女性側には問題がなく、 男性側に問題があると診断された場合、 どのように不妊治療を進めていけば いいのでしょうか? 蔵本ウイメンズクリニックの蔵本先生に伺いました。 【医師監修】蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大 学院修了。山口県立中央病院産婦人科 副部長、済生会下関総合病院産婦人 […]

2人目、3人目のために受精卵を凍結したいです技術的に可能ですか【医師監修】

将来に向けて計画的に受精卵を凍結したい。 それって医学的には難しいことなの? 英ウィメンズクリニックの塩谷先生にお話を伺いました。 【医師監修】塩谷 雅英 先生 島根医科大学卒業。卒業と同時に京都大学産婦人科に入局。 体外受精チームに所属し、不妊症治療の臨床に取り組みなが ら研究を継続する。1994 […]

潜在性高プロラクチン血症で薬剤を服用中ですが他に治療法はありますか?【医師監修】

【医師監修】藤野 祐司 先生 大阪市立大学医学部卒業。米国留学、同大学医学 部婦人科学教室講師を経て、1997年にクリニック を開業。現在、同大学で非常勤講師も務める。B型・ おとめ座。2年前にたまたま見つけたギョウザ作り 器から料理に目覚め、今ではすっかり夢中の藤野先 生。最近はスイートポテトにも […]

E2値が基準をはるかに超えています問題があるのでは……?【医師監修】

【医師監修】宇津宮 隆史 先生  熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、 1989年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992年セ ント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り組んだパイオ ニアの一人。開院以来、妊娠数は5000 件を超える。O型・おひつ […]

重症の乏精子症と診断されましたが顕微授精が必要ですか?【医師監修】

精液中の精子の数によって診断される乏精子症。 福井ウィメンズクリニックの福井先生に 治療の選択肢について詳しくお話を聞きました。 【医師監修】福井 敬介 先生 1989年、日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛 大学産科婦人科に入局、愛媛大学大学院医学専攻科 修了。2000 年愛媛大学産科婦人科学助教 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。