【Q&A】2個移植のリスクは?~福田雄介先生【医師監修】
はにわさん (28歳) 2回目の移植周期に入るのですが、2個胚移植を検討しております。 1回目で5AA胚移植しましたが流産ということになり、次回は凍結している4AA胚の2個移植を希望しています。良好胚の2個移植のリスクはありますでしょうか? また、凍結している卵のほとんどが顕微授精でグレードは4AA […]
はにわさん (28歳) 2回目の移植周期に入るのですが、2個胚移植を検討しております。 1回目で5AA胚移植しましたが流産ということになり、次回は凍結している4AA胚の2個移植を希望しています。良好胚の2個移植のリスクはありますでしょうか? また、凍結している卵のほとんどが顕微授精でグレードは4AA […]
うみさん(29歳) 初めての妊娠は7週で初期流産、2度目の今回の妊娠は、18週で後期流産してしまいました。 妊娠初期から「大きめの頸管ポリープがある」と言われ、頻繁に出血があったため、16週の時に切除しました。17週6日で破水してしまい入院したところ、頸管ポリープではなく、内膜(脱落膜)ポリープだっ […]
教えて!俵先生 気になる妊活キーワード Vol.1 「初診」のアレコレ 初めての不妊治療でクリニックを受診する際、「初診の日はいつにすればいい?」「検査や治療は痛くない?」「夫も一緒に来るべき?」など、疑問や不安がいっぱいなのではないでしょうか。初診に関するよくある疑問について、俵IVFクリニックの […]
はなさん(25歳) 無精子症と診断され、「精子が1匹も確認できない」と言われました。閉塞性無精子症か非閉塞性無精子症かホルモン検査結果待ちです。 閉塞性無精子症の場合は手術でも高確率で精子採取できると言われてますが、非閉塞性無精子の場合は厳しいことを承知しています。閉塞性無精子だった場合は近隣の病院 […]
のなのなさん(29歳) 投薬治療を受けながら、タイミング法をして3期目です。 先生からは「半年して難しければ体外受精などステップアップも含めて、転院することを検討する」と聞いています。焦ってはいけないと思うものの、残りの期間もあるのでこのままでよいか不安です。 一度妊娠した経験があるので、精液検査や […]
りんかさん(28歳) 先日の採卵で卵子が4 個採れ、成熟卵は1 個のみ。今回、D15 で採卵しましたが、D12 でE2 が1999pg/ml だったのに採れた成熟卵が少なくてショックでした。精子と受精させ、4日目5AB で凍結しました。形は少し先が出ている拡張状態です。ただ4日目胚盤胞はあまり聞か […]
わたくしさん(28歳) 2023年5月に在胎40週で自然分娩にて出産しています。産後2ヶ月で生理が再開し、今年8月まで授乳をしておりました。 現在、2人目妊活に励んでおりますが、まもなく半年が経とうとしています。 今年6月に初めて23日周期の頻発月経を経験し(当時は1日3-4回の授乳中でした)、2人 […]
くろさん(29歳) 今年2月に9週で流産しました。昨年12月まで低用量ピルを3年間ほど飲み続けており、飲むのをやめてから生理がくるまで数ヶ月かかる事もあると言われていた為、妊娠に気づいたのは2月頭になってしまいました。胎嚢は確認出来たものの心拍確認に至りませんでした。 出来れば手術をしたくないという […]
めーさん (25歳) 不妊治療前に7年ほど無月経でカウフマン療法を実施。現在、不妊治療中で、排卵誘発しながらタイミング法5回目に挑戦中です。原因がわからず、今後も妊娠できないのではと思ってしまいます。私はもう少し頑張りたいのですが、主治医に「5回目がダメだったら治療を休もう」といわれました。治療は積 […]
相談者 :ゆっちさん(28歳) 中学時代に拒食症による無月経が半年ありました。現在は月経不順で通い始めたクリニックでPCOS(多囊胞性卵巣症候群)と診断され、クロミッド®を内服しています。Day3 でのホルモン検査ではLH:1.11mlU/ml、FSH:5.21mlU/ml、PRL:8.84ng/m […]