CATEGORY

二人目不妊

【Q&A】帝王切開瘢痕部症候群は子宮鏡検査のせい?~久慈先生【医師監修】

ゆずさん (38歳) 一人目を帝王切開にて出産をしました。 その後、人工授精での自然妊娠もしていますが、先日、子宮鏡検査で「帝王切開瘢痕症候群がある」と診断がありました。 生理の後も茶色のおりものが続いたりといったことがあります。 しかし、この傷跡も手術をするほど大きくなく、出血がない時に人工授精や […]

【Q&A】クロミッドとレトロゾール、どちらが良い?内田彩香 先生【医師監修】

タンポポさん(36歳)からの質問 2人目を希望していますが、多嚢胞性卵巣症候群と診断されて不妊治療をしております。初めは医師からクロミッドを処方していただき何周期か服用しましたが、毎回内膜が厚くならずにいました。 hMG75注射のみの周期もありましたが、その時は無排卵となりました。医師からは毎回、内 […]

【Q&A】デュファストンが合わない?~稲垣先生【医師監修】

ぷりんさん(35歳) 出産後しばらくしてから月経不順になり、病院へ行ったところデュファストンを処方されました。 最初は2錠×10日間で続け、途中から一錠×10日間になりました。飲み忘れや生理が来た日がズレたことなどにより、飲む期間が変わったりもして(毎月20日から→毎月1日から)、飲み終わってから生 […]

【Q&A】帝王切開の痕症候群の治療かステップアップか~浅田先生【医師監修】

寧々さん (36歳) 二人目不妊気味で昨年秋ごろに通院を始めました。今年3月上旬まではタイミング法をトライしましたが、妊娠できませんでした。その後、子宮卵管造影検査で左卵管の通過障害が分かり、右排卵時に人工授精をすることになりました。今月1回目の人工授精でも妊娠できませんでした。自分の中では、ステッ […]

残りの胚盤胞は3個、移植を続けてもいい?

胚盤胞を移植しても陰性が続いています 相談者 : たぬさん(39歳)昨年の1月に胚盤胞で妊娠して出産。その年の9月から2人目の不妊治療を再開しました。37 歳の時に採った受精卵を使って3回胚盤胞を移植するも、1回目は稽留流産、あとの2回は陰性でした。私の場合、妊娠もしており、今回1回目の移植は着床し […]

【Q&A】未熟卵が多かった理由を知りたいです~小川達之 先生【医師監修】

ゆっこさん(36歳) 二人目不妊で今年から体外受精にステップアップし、先日2回目の採卵をしました。 高刺激(PPOS法)で19個採卵できたのですが、そのうち10個が未熟卵だったとのこと。 5個受精し、最終的に胚盤胞になり凍結できたのは2つ(4ABと4BC)でした。 未熟卵が多かった理由は何が考えられ […]

【Q&A】妊娠不成立の原因と今後の治療について~村田先生【医師監修】

まりかさん (39歳) 第一子は下記検査後、ホルモン補充(ルティナス・ルトラール・エストラーナテープ)+バイアスピリン+seet利用、3回目の移植で出産(36週帝王切開)しました。現在、第一子時(36歳)の残り胚盤胞(すべて5-6日目胚盤胞 4BB グレード2のもの)で第二子治療中です。 <第一子時 […]

【Q&A】二人目治療の前にできることは?~高木先生【医師監修】

さくらさん(38歳) 2023年10月に経膣分娩で出産しました。一人目妊娠中から二人目を考えており、母乳は早々に切り上げミルクで育てています。そのおかげか生理が1月に来ました。 以前通院していたクリニックに電話し、治療再開したい旨伝えましたが、「安全面を考慮し、生理を2回見送って産後8カ月経過してか […]

【Q&A】鍼灸とサプリは合っているか~高橋敬一先生【医師監修】

あんさん(39歳) 二人目不妊治療中です。 自分が今取り入れてる鍼灸やサプリは自分に合ってるのか、ご教示ください。 鍼灸は7月末から7〜10日に1回の頻度で通っています。 サプリは葉酸サプリ、ビタミンC、ビタミンEを飲んでます。 あと、高プロラクチン血症と診断され、病院処方のカバサールを週一で飲んで […]

【Q&A】このまま体外受精を続けてよいか、悩んでいます~北村先生【医師監修】

ゆううさん (38歳) 現在、タイミング法2回、体外受精を2回行い、妊娠に至りませんでした。 体外受精は一度目は4個の採卵で胚盤胞まで育たず、二度目は初期胚での移植で妊娠に至りませんでした。 AMHが0.9と低く、採卵数にも限界があるように感じています。 第一子を出産の際には、AMHは2.6あり、二 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。