【Q&A】低AMH、治療方針と転院について~丸田先生【医師監修】
いわなさん(38歳) 今お世話になっているクリニックは「良い卵を戻せば妊娠できる」との治療方針です。 保険終了後に転院するか迷っています。転院すると1から検査をして時間がかかるのではないかと思います。 年齢的にも、AMHの値も低いので焦りがあります。どうしたら良いのでしょうか? 妊娠しない理由につい […]
いわなさん(38歳) 今お世話になっているクリニックは「良い卵を戻せば妊娠できる」との治療方針です。 保険終了後に転院するか迷っています。転院すると1から検査をして時間がかかるのではないかと思います。 年齢的にも、AMHの値も低いので焦りがあります。どうしたら良いのでしょうか? 妊娠しない理由につい […]
SNTさん(38歳) これまでの検査や治療法のほかに、受けた方がいい検査や治療はありますか? また、自費の移植に移行した方がよいのかなどアドバイスをいただきたいです。 現在通院している病院は着床前診断などはできません。主治医や看護師の方には良くしていただいてまったく不満はありませんが、必要であれば転 […]
shikiさん(28歳) 自己流タイミング法での妊活が4ヶ月超経過しました。 夫が月の半分以上出張で居ないため、タイミングを合わせる事が難しく、一番タイミング取れた周期でも、排卵予測日の3~5日前だが実らず。 今後もこのスタイルは変わらないので、タイミング法以外に治療でカバーできることがあるのか知り […]
えりんぎさん(32歳) 5回移植して2回陽性でしたが、2回とも心拍確認前の稽留流産でした。 前医でエストラーナテープ、ウトロゲスタンで2回陽性、1回陰性。現在の病院ではエストラーナテープ、ワンクリノンで2回陰性でした。 私にはウトロゲスタンの方が合っているのでしょうか?また、前医ではD17~19で移 […]
キキさん(43歳) PGT-Aができるクリニックへの転院を希望しています。 過去3回すべて採卵して数個採れても、胚盤胞になる受精卵は1個のみでした。 今後、凍結胚盤胞の貯卵を継続して、正常胚を移植していく方法がいいのか考えています。 ご意見いただきたいです。よろしくお願いいたします。 【医師監修】ア […]
うどんさん(35歳) 【検査・治療歴】 〇不妊治療クリニックで「まず筋腫をとりましょう」と言われると同時に「精液所見(運動率や濃度)があまり良くない」と言われる 〇子宮筋腫を除去 〇治療を再開し、準備で甲状腺ホルモン、抗精子抗体、クラミジア抗体検査を受けるが特に問題なし。夫の精液所見があまり良くない […]
Mさん (31歳) 2回目の流産になりました。 昨年は自然妊娠しましたが、8週目で稽留流産になりました。 その後、何か問題があるかもと不妊クリニックを受診して不妊検査をしたところ、男性不妊が見つかりました。人工授精を2回して妊娠できなかったので顕微授精にステップアップし、1回目の移植はホルモン周期で […]
ほわたまさん (30歳) 以前、この妊活相談フォームでPGT-Aを勧められ、実際に行いました。同じ4ABでも、ABCの判定に分かれる結果となり、驚きました。 正常胚が1つでもあってよかったとホッとしたところです。 子宮鏡検査をしたら内膜が赤いのが目立ち「子宮内膜炎かもしれない」という判定をもらいまし […]
くろさん(40歳) 子宮底に6cmの筋腫があり、妊娠が難しいです。 不妊期間も長いので、年齢的にも採卵してから筋腫を取り、半年待ってから体外受精をすることを勧められました。 また、手術する場合は全身麻酔で1〜2週間の入院が必要だと言われました。 漢方、食生活の改善で、筋腫を小さくすることは不可能です […]
HIROさん (39歳) 夏頃に体外受精の治療を再開したいと考えています。再開する際、現在通っているクリニックでは「残った凍結胚(3BB)を移植する事になる」と言われています。 4月に40歳になるため「移植前に少しでも卵子が若い内に採卵をしたい」と病院に伝えましたが、その場合は自費診療になるとのこと […]