【Q&A】自然周期での胚盤胞移植の利点~重富先生【医師監修】
MAさん (32歳) 現在、顕微授精で出来た胚盤胞を移植しましたが2回陰性でした。 1回目は妊娠しましたが13週で10週相当の流産でした。 その後、着床しません。 不育症検査を受け、引っかかったのは「NK細胞」ですが、記事にエビデンスがないと書かれていましたし、先生からも「あまり関係ない」と言われて […]
MAさん (32歳) 現在、顕微授精で出来た胚盤胞を移植しましたが2回陰性でした。 1回目は妊娠しましたが13週で10週相当の流産でした。 その後、着床しません。 不育症検査を受け、引っかかったのは「NK細胞」ですが、記事にエビデンスがないと書かれていましたし、先生からも「あまり関係ない」と言われて […]
manamiさん(28歳) オビドレル注射のタイミングと妊娠の関係について 多嚢胞ですが、病院では薬の服用で卵胞も大きくなり、排卵もしており、原因不明の不妊です。 今まで卵胞チェック、オビドレル注射後にタイミング法もしくは人工受精を行っています。 病院を受診し、卵胞チェックの際だいたい19ミリ〜22 […]
まめこさん(31歳) 採卵時に成熟卵がたくさん取れて、受精率も顕微に変えてからはほぼ100%にもかかわらず、その後の胚盤胞到達率がかなり低く、結局採卵のたびに0〜1個程度(最大でも2個)しか凍結できていません。また、凍結時のグレードもあまりよくなく、これまで6回の移植で7個を戻してきましたが、そのう […]
はなさん(29歳) 体外受精1回目の移植を控えていますが、妊娠成立しなかった場合の検査について悩んでいます。 一般不妊検査では不妊原因を特定できず、受精率や胚盤胞到達率が良かったことからも、なぜ2年半以上自然妊娠できないのか(着床も一度だけ)分からず、このまま移植を繰り返すことに不安があります。 子 […]
ぽんさん (27歳) 子どもが欲しいと考えていますが、夫の心因性EDが内服でも改善せず悩んでいます。 ED治療薬は性的刺激を感じないと効果が出ないと拝見しましたが、どのようにして性的刺激を感じて貰えば良いかわかりません。 また、性欲自体もかなり低いと本人は話していますが、どのように改善するのが良いの […]
トマトさん(40歳) 保険での胚盤胞移植3回陰性後、9月に転院。上記のとおり様々な検査を受け、11月に採卵予定です。 保険での移植回数が3回残っております。NK細胞活性が63と高く、主治医に「自費だとイントラリポスやプレドニン、稀にグロブリンを使用する」と聞きしました。 イントラリポスを使用する場合 […]
ちきさん(38歳) ①空胞率、未熟卵率が高く、今後の治療法に悩んでいます。刺激法を変えた方がいいのか(PPOS、アンタゴニスト)このままショート法を継続するのかご教示ください。クリニックの先生は刺激法は変えても意味がないと仰っています。 ②毎回自然周期で採卵を開始していますが、ピルで生理を調節する方 […]
みかんさん (28歳) 子宮外妊娠をしてその後の検査で卵管造影検査で右側の卵管閉塞が見付かりました。 クリニックで卵胞チェックしてもらってタイミング法にするか体外受精にするかを悩んでいます。 クリニックではタイミング法→人工授精→体外受精と段階を踏むことが多いみたいですが右側の卵管閉塞を考慮してすぐ […]
らいちさん(28歳) ①通院してから3ヶ月目で黄体機能不全であることが分かりました。次回もタイミング療法の予定で、黄体期にデュファストンを内服することになっています。 既にエレビットを内服しているのですが、黄体機能不全を少しでも良くするために、漢方などできることはありますでしょうか? ②黄体機能不全 […]
やみさん (32歳) 卵管切除を勧められていますが、できれば切除したくないです。 切除しないと妊娠率が下がると言われましたが本当でしょうか。 福田ウイメンズクリニックの福田先生に聞いてみました。 【医師監修】福田ウイメンズクリニック 福田 雄介 先生 東邦大学医学部卒業、東邦大学医学部大学院修了。医 […]