TAG

Q&A

【Q&A】保険での移植は残り4回、何がなんでも妊娠したいです。~田中温先生【医師監修】

りささん(31歳) 2回目の採卵が終わり、6個採卵中6個とも胚盤胞までいきました。(3AA×3、4BC×1、3BB×2)現在、採卵後の生理がきました。 もともと生理不順で薬を飲まないと生理がこなかったこともあり、プラノバールで生理を起こしてその後移植周期に入る予定です。 1回目の採卵では3BC、3C […]

【Q&A】数少ない受精卵を無駄にしないために~岡野先生【医師監修】

砂糖丸さん(36歳) 体外受精1回目、得られた受精卵を戻すタイミングをはかっているところです。 血液検査の結果、ホルモンの値が低いため、貼るタイプの薬を腹部に貼り、値回復を目指しています。 徐々に上がってきて䛿いますが現在170ほど。目標値である250までまだかかりそうですが内膜は厚くなり始めている […]

【Q&A】顕微授精が必須度合いを相談したいです。~浅田先生【医師監修】

もちさん (34歳) 私34歳、夫36歳です。私に卵巣チョコレート嚢胞(2cm)と子宮筋腫があり、1年半ジエノゲストを飲んで治療していました。(2024.3月から休薬)子宮内膜症の痛みが強く、ジエノゲストを飲む前の生活もままならないほどで性交が難しいと予想されるため、最初から体外受精になりました。体 […]

【Q&A】病院の選び方について~浅田先生【医師監修】

ぐみんさん (42歳) 体外受精、凍結胚5個、胚移植4回行ったが妊娠反応陰性。凍結胚を使いきったので、再度採卵して体外受精を考えています。今のクリニックは先生の治療に関して淡々と話すので、不信感を感じます。保険診療の限度額を超えたので、信頼できる病院に移りたいと考えています。病院選びのアドバイスをお […]

【Q&A】月経が来る頃に別の排卵が起こった?~佐藤先生【医師監修】

のぶさん(38歳) アンタゴニスト法でに採卵をしました。卵胞は5つありましたが、排卵済の卵胞があり、ほかの4つの卵胞も吸引したが1つも採卵できなかったということでした。採卵前の最後の受診では、経膣エコーと血液採取をしました。血液検査結果が出たのが夕方で、「排卵後の数値(黄体ホルモン)が出ていたが、エ […]

【Q&A】遺残卵胞の原因がわからない~宇津宮先生【医師監修】

minminさん(32歳) 人工授精を5回終えていますが毎回遺残卵胞になり、人工授精をした翌月はお休み周期になってしまいます。 排卵誘発剤(注射)を使用していますが、遺残の原因は分からないようです。 自分の身体に合っていないのではないかと心配になっています。 排卵チェックの診察はしていないのですが基 […]

【Q&A】一度も卵胞が育ったことがありません~宇津宮先生【医師監修】

TOMさん(34歳) 卵胞が一度も確認できたことがありません。 これから、本当に育つのでしょうか。 基礎体温もガタガタです。 宇津宮先生に、お話しを聞いてきました。 【医師監修】セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分 […]

【Q&A】初めての妊娠が子宮外妊娠でした~岡野先生【医師監修】

もこちさん(42歳) 2024.3.27にひどい腹痛と出血(生理だと思いこんでいた)で近医を受診したら、虫垂炎かもしれないと言われ、救急外来に紹介されまし た。 検査したところ、尿検査で妊娠反応が出て、子宮外妊娠と診断されすぐにオペとなりました。 初めての妊娠がこれだったので、今後どうしたら良いかと […]

【Q&A】生理予定日を過ぎても基礎体温は37度前後で陰性です~藤野 祐司先生【医師監修】

ぴよこさん (28歳) 「3/27に生理が来なかったら検査をして」と病院から言われ、妊娠検査薬をしたが27日陰性、4/1も陰性でした。 アプリは生理予定日の3/25で、基礎体温もまだ37度前後ですが陰性なので、なぜな䛾かわからず不安です。 いつまでまって病院にいけばよいでしょうか? 藤野 先生に聞い […]

【Q&A】昔から基礎体温がバラバラです~藤本先生【医師監修】

てつのりさん(44歳) 昔からずっと基礎体温はバラバラで、きれいに2層になったことがありません。今もバラバラです。去年、子宮筋腫摘出術を受け、その後、無排卵月経、黄体未破裂卵胞、不妊と言われました。ホルモンバランスを整えるサプリや、妊活に良いとされるサプリをとっています。 通院治療中ですが、年齢的に […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。