TAG

Q&A

【Q&A】50歳の不妊治療について~浅田先生【医師監修】

あっきょんさん (50歳) 年齢やホルモン値、低AMHを鑑みて何ができるでしょうか。 このような状態でも治療をしてくれるクリニックはありますか? 能動的にできることをすべてやりたい、最も確率の高い治療をしたいと思っています。 浅田先生に聞いてきました。 【医師監修】浅田レディースクリニック 浅田義正 […]

【Q&A】TRIO検査か移植か ~福田雄介先生【医師監修】

ちひさん (31歳) 妊活を始めて半年経っても妊娠しないためクリニックに行きました。 タイミング法を試しても妊娠しなかったためCD138検査、子宮鏡検査、卵管造影検査などを行ったところ、左側卵管狭窄疑い・慢性子宮 内膜炎・低AMHが判明しました。 慢性子宮内膜炎抗生剤を2周期使用し、子宮鏡検査で改善 […]

【Q&A】無排卵でしょうか?~田中温先生【医師監修】

さっちゃんさん(40歳) 基礎体温は二層になり、排卵日前にはおりものが増えます。 しかし排卵検査薬は陰性のままです。 これは無排卵なのでしょうか。 生理周期も34日だったのですが、直近40日でした。たまたま遅れただけでしょうか。 田中先生に、お話しを聞いてきました。 セントマザー産婦人科医院 田中 […]

【Q&A】胚盤胞移植4回、すべて陰性~藤野 祐司先生【医師監修】

ゆきさん (40歳) 4回胚盤胞移植するも(そのうち2回は2個移植)全て陰性でした。グレードはBBが多く、Aがつくものはありませんが、BBとBCを2個移植したりしました。 4回ともホルモン補充周期なので、自然周期に変えたほうが良くなる可能性あるでしょうか? ERA検査をやっているので、ホルモンの種類 […]

【Q&A】多嚢胞性卵巣症候群とビタミンD~森先生【医師監修】

yさん(30歳) 多嚢胞性卵巣症候群と診断されています。 月経は毎月来ますが、基礎体温を測ってみている限り無排卵な月も多々あります。 病院でビタミンDは排卵率を上げたり色々効果があると摂取を勧められサプリメントを飲んでいますが(1日1000IU)、調べてみるとビタミン Dはテストステロン値も上がると […]

難治性の排卵障害について

妊活デビュー予定、何から取り組んだらいいでしょうか? 相談者 : ゆんさん(33歳)身長160cm で体重は90㎏の33 歳。結婚4 年目なので、そろそろ妊活したいと考えています。そうはいってもほとんど知識がないため、まずは何から始めたらいいかがほとんどわかっていません。私のような「妊活デビュー」の […]

【Q&A】通水検査が中断になりました~藤野剛先生【医師監修】

ほやしさん(30歳) 妊活を始めた8月ごろから稀発月経・不正出血が半年間続いており、受診を決めました。基本は排卵日ごろに不正出血がダラダラ続く形でしたが、10月以降は常に不正出血していました。9月と12月だけ普通の産婦人科で処置してもらいましたが、その際は「ホルモンバランスの乱れと」しか言われません […]

【Q&A】予測よりも早く生理がきました~岩見先生【医師監修】

まなみさん (30歳)  排卵日測定検査薬を4月7日始め、4月11日(ルナルナアプリと同じ予定日)で陽性になりました。その前後はタイミング取りました。次の生理予定日は4月27日でしたが、4月21日の午後から少し出血があり、徐々に量は増え、生理がきたのかと思っています。いつもは生理痛があるのですが、今 […]

【Q&A】妊娠不成立の原因と今後の治療について~村田先生【医師監修】

まりかさん (39歳) 第一子は下記検査後、ホルモン補充(ルティナス・ルトラール・エストラーナテープ)+バイアスピリン+seet利用、3回目の移植で出産(36週帝王切開)しました。現在、第一子時(36歳)の残り胚盤胞(すべて5-6日目胚盤胞 4BB グレード2のもの)で第二子治療中です。 <第一子時 […]

【Q&A】リセットがきているのでしょうか?~稲垣先生【医師監修】

りょうこさん(27歳) 採卵後、3/23~リセットがきて、次の周期はおやすみとのことで、リセットが来るように、3/27から21日間、ジェミーナを服用していました。4/16に飲み終わりましたが、今現在、生理が来ていません。飲み始めて、4/5から休薬2日目の4/18までは量にばらつきはありますが、ずっと […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。