TAG

Q&A

【Q&A】夫のEDと妊活~山本先生【医師監修】

ぽんさん (27歳) 子どもが欲しいと考えていますが、夫の心因性EDが内服でも改善せず悩んでいます。 ED治療薬は性的刺激を感じないと効果が出ないと拝見しましたが、どのようにして性的刺激を感じて貰えば良いかわかりません。 また、性欲自体もかなり低いと本人は話していますが、どのように改善するのが良いの […]

【Q&A】NK細胞高値の妊娠率~福井先生【医師監修】

トマトさん(40歳) 保険での胚盤胞移植3回陰性後、9月に転院。上記のとおり様々な検査を受け、11月に採卵予定です。 保険での移植回数が3回残っております。NK細胞活性が63と高く、主治医に「自費だとイントラリポスやプレドニン、稀にグロブリンを使用する」と聞きしました。 イントラリポスを使用する場合 […]

【Q&A】空胞・未熟卵が多い~松原先生【医師監修】

ちきさん(38歳) ①空胞率、未熟卵率が高く、今後の治療法に悩んでいます。刺激法を変えた方がいいのか(PPOS、アンタゴニスト)このままショート法を継続するのかご教示ください。クリニックの先生は刺激法は変えても意味がないと仰っています。 ②毎回自然周期で採卵を開始していますが、ピルで生理を調節する方 […]

【Q&A】卵管閉塞の妊活ステップ~藤野 祐司先生【医師監修】

みかんさん (28歳) 子宮外妊娠をしてその後の検査で卵管造影検査で右側の卵管閉塞が見付かりました。 クリニックで卵胞チェックしてもらってタイミング法にするか体外受精にするかを悩んでいます。 クリニックではタイミング法→人工授精→体外受精と段階を踏むことが多いみたいですが右側の卵管閉塞を考慮してすぐ […]

【Q&A】黄体機能不全に対する漢方の効果~井上善仁先生【医師監修】

らいちさん(28歳) ①通院してから3ヶ月目で黄体機能不全であることが分かりました。次回もタイミング療法の予定で、黄体期にデュファストンを内服することになっています。 既にエレビットを内服しているのですが、黄体機能不全を少しでも良くするために、漢方などできることはありますでしょうか? ②黄体機能不全 […]

【Q&A】卵管水腫は切除すべき?~福田雄介先生【医師監修】

やみさん (32歳) 卵管切除を勧められていますが、できれば切除したくないです。 切除しないと妊娠率が下がると言われましたが本当でしょうか。 福田ウイメンズクリニックの福田先生に聞いてみました。 【医師監修】福田ウイメンズクリニック 福田 雄介 先生 東邦大学医学部卒業、東邦大学医学部大学院修了。医 […]

【Q&A】一度も着床しない~岩川先生【医師監修】

まゆさん(38歳) 一度も着床したことがありません。 2年間自分たちでタイミング法をしてARTでタイミング法を3回と体外受精も1回しましたが着床せず。 目立った問題がないのに着床まで至らないのはなぜでしょうか。 なにか検査をした方がいいですか? 今2回目の移植周期で4BCと4BBの2個移植も考えてい […]

【Q&A】タイミング法で半年妊娠しない原因は?…~宇津宮先生【医師監修】

らいちさん(28歳) ①タイミング法2回目の9月、排卵日近くにエコーで子宮内膜ポリープが見つかりましたが「自然妊娠できる大きさだから今回は様子を見て、妊娠しないようなら手術しても良いかもしれない」と言われました。 今月10月3日から生理がきたため翌日に受診し、エコーと子宮に水を入れる検査をしましたが […]

【Q&A】染色体異常なしでも流産…~宇津宮先生【医師監修】

ぷーこさん(31歳) 胚盤胞のグレードが低く(毎回BCやCB。10個ほど採卵しても凍結できるのは2つ。6.7日受精はしています)流産を繰り返していて、3度目は染色体異常なしでの流産でした。11月の採卵でグレードの高い胚盤胞を凍結したいですが、チョコレート嚢胞もあるため難しいでしょうか? 高グレード胚 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。