TAG

40代

体外受精に進むことに抵抗

自然妊娠の経験があり、 体外受精に進むことに 抵抗があるのですが…… 自然妊娠するも流産してしまう原因は? 精子や卵子のグレードがどのように影響しているのか、 セント・ルカ産婦人科の宇津宮隆史先生に伺いました。  宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988年九州大学生体防御医学研究所講師、 1 […]

卵巣機能を高めるには?

子宮内膜症を2回手術。 卵巣機能を高めるために できることはありますか? 田中 雄大 先生 慶應義塾大学医学部卒業。日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学 会生殖医療専門医。大和市立病院産婦人科勤務、内視鏡手術の専門 病院を目指した矢崎病院婦人科での勤務などを経て、2009年、矢崎病 院に不妊治療専 […]

子宮筋腫の手術について

子宮筋腫の手術を 受けるなら長い期間 お休みが必要ですか? 臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外受精 グループにて研究・診察に従事。医局長を経て、1995年より現在の東京・ 亀有にて産婦人科医院を開業。オフではジャイアンツの大ファンで、先生 が忙しくて観戦に行けな […]

3度目の稽留流産、その後の治療法について

3度目の流産。 今後の治療は どうすればいいですか? 石川 弘伸 先生 1991年滋賀医科大学卒業、同大学院修了。泉大津市立病院副医長、 水口市民病院産婦人科医長、野洲病院産婦人科部長を経て、2003年 より醍醐渡辺クリニック副院長。大学院では生殖医学で着床の分野の研 究に携わり、生殖医療の道を志す […]

顕微授精6回しましたが妊娠しません

受精卵には問題ないのに うまく着床しないのは 子宮腺筋症が原因? 波多野 久昭 先生 日本医科大学卒業。ハンブルク大学産婦人科学教室留学後、日本医科 大学付属病院産婦人科学教室講師、飯田市立病院産科科長を経て、 2005年ノア・ウィメンズクリニックを開院。A型・やぎ座。「4月から消費税が 8%に。そ […]

子宮内膜が薄い

ソフィア®を服用し採卵。 移植待ちなのですが 内膜が厚くなりません 福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人科学 教室留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、1993年福 田ウイメンズクリニック開院。先生の高いモチベーションは、仕事と家庭と遊 び、3つの […]

体外受精を希望しています

排卵誘発しても卵胞は1個。 海外で、体外受精しても 意味がないと言われました 海外の病院で「卵巣の反応が低いので体外受精はできない」と言 われた場合、どうすればよいのでしょうか。 日本との治療の違いを 踏まえて、ファティリティクリニック東京の小田原靖先生にお聞きし ました。 小田原 靖 先生 東京慈 […]

体外受精を希望しています

一時帰国しての不妊治療 治療のタイミングは? 妊娠後の移動は問題ない? 夫の海外赴任などで一時帰国して日本で不妊治療をする場合、 治療を効率的に受けるポイントや注意点はあるのでしょうか。 木場公園クリニックの吉田淳先生に伺いました。 吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。生殖医療 […]

卵巣機能不全でしょうか?

卵巣機能低下で 卵胞が育ちません 治療法はありますか? 神谷 博文 先生 札幌医科大学卒業。同大学産婦人科学講座、第一病理学講座に入局 後、斗南病院にて産婦人科科長を10年間務める。1998年、神谷レディー スクリニックを開業。昨年1月にクリニックを移転し、電子カルテの導入や 施設・設備の充実、スタ […]

凍結融解胚の移植日について

生理周期は28日なのに…… 移植日が26日目なのは 問題ないのでしょうか? 絹谷 正之 先生 愛媛大学医学部卒業。広島大学医学部産科婦人科学教室入局。その 後、東京の山王病院リプロダクションセンターにて高度生殖補助医療研 修、顕微授精を修得。1999年にはカナダ、アメリカにて高度生殖補助医 療研修を […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。