【Q&A】高AMH、排卵誘発法のオススメは?~小川達之 先生【医師監修】
mさん(29歳) 元々AMHが18と高値であったため、採卵周期の前に自費でAMHを測定しました。しかし、さらに37という高値になってしまい、動揺しています。 AMHがここまで倍の数値に変動することがありえるのでしょうか。また、37という数値でも卵子の質に影響が出ないのでしょうか。 OHSSもかなり恐 […]
mさん(29歳) 元々AMHが18と高値であったため、採卵周期の前に自費でAMHを測定しました。しかし、さらに37という高値になってしまい、動揺しています。 AMHがここまで倍の数値に変動することがありえるのでしょうか。また、37という数値でも卵子の質に影響が出ないのでしょうか。 OHSSもかなり恐 […]
キャロさん (41歳) 着床はするものの、その後が続かず流産を繰り返しています。今年になってPGT-A胚を2回移植しましたが陰性でした。貯卵がないため、また採卵するのですが、クリニックではPGT-Aで結果が出なかったので、次の採卵ではPGT-Aをせずに2個移植していく方向に戻してはどうかと提案されま […]
ラリーさん(42歳) 体外受精自体10年(16回中2回着床)で人工授精も含めて治療歴15年になり、卵もかなり取れなくなっています(50代位の卵の減り数です)。 既に自費なので、あと2回位しかできません。 前の病院で16回体外受精し、2回着床しましたが2回ともに心拍確認する前に大量出血。 1回目の時は […]
奈美さん(47歳) 2年半前にあらゆる検査を受けました。 パートナーの精子の数が少し少ないとは言われましたが他は問題なく、自然妊娠は可能だと言われましたが2〜3年タイミングをとっても妊娠できません。 授かるために必要な検査や治療、生活習慣など、大切な事を知りたいです。 【医師監修】さっぽろARTクリ […]
バナナさん(44歳) 閉経前だからか、生理がきません。 この状態でタイミング法は難しいでしょうか。 田中先生に、お話を聞いてきました。 セントマザー産婦人科医院 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。199 […]
ゆうさん (43歳) 7月周期の際、卵胞チェックに言ったら卵胞が見えないといわれ、D11に再度受診したが見えず「次回生理が来たらクロミッド飲んでみて」と言われて生理を待っていました。 でも、8/21に鮮血混じりのおりものがあり、22日に茶おりが出たのみで生理が来ず、基礎体温も7/29の生理からずっと […]
はなはなさん(44歳) このまま採卵を続けていけばいいのでしょうか?それとも高モザイク胚(18トリソミー)を移植すればいいのでしょうか? 卵は基本成熟卵が多く、4.3.5個採卵できます。 年齢もあるので諦め時も考えていますが、卵がまだ採れるのでどうしようか迷います。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニ […]
たまさん(40歳) 前回の採卵では良好胚も取れているため、誘発方法としては年齢的にも前回と同じくショート法をおすすめされました。アンタゴニスト法は第一子を妊娠できたため変えてみるか悩んでます。 また医師からはショート法ならゴナールFからレコベルに変えても良いかもと提案がありました。薬剤を変えても採卵 […]
MIさん(42歳) 8月に3回目の人工授精をしました。 今後も人工授精でやっていきたいと思っていて、ステップアップは希望していません。 人工授精を毎月していきたいと思っていますが可能でしょうか。 また、夫の運動率が良くないためクロミッドを半年以上服用しています。 だんだん薬を飲んでいても運動率が下が […]
catさん(43歳) 現在は貯卵しながらPGT-Aに出せるものは全て出す方向で通っていますが、去年2回C判定、今年になってPGT-A検査に出せる良好胚が得られず、凍結出来る卵すら得られにくくなって来ました。来年の2月で44歳になる為、そろそろ移植も検討しています。 移植する場合、年齢的に最短で妊娠し […]