流産後、早期に妊活再開しても問題ない?
3114さん(30歳) 流産後すぐに妊活を再開したいのですが、まだ生理が戻っていません。再開するには生理を2、3 回見送る必要があると医師から言われましたが、早めに始めても問題ないでしょうか? セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、 […]
3114さん(30歳) 流産後すぐに妊活を再開したいのですが、まだ生理が戻っていません。再開するには生理を2、3 回見送る必要があると医師から言われましたが、早めに始めても問題ないでしょうか? セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、 […]
相談者:りおさん(31歳)4回目の移植にあたり、胚盤胞2個移植と二段階胚移植のどちらを選ぶべきか迷っています。 妊娠率やリスクを考慮した場合、どちらがよいでしょうか? 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター)、虎 […]
かきさん(30歳) 今までに採卵3回、移植6回(うち2回2個移植)をしています。移植5回まで着床すらせず。 6回目の2個移植でhCG350で着床しましたが、その後、胎嚢確認できず化学流産となってしまいました。 残り4AB胚盤胞が1つ残っていますが、PGT-Aも検討しています。この年齢で保険を使いきっ […]
みきさん(31歳) 現在の病院で6個凍結胚ができました。2点質問があります。 1. 前回移植をしたがその病院ではホルモン値をみる血液検査がなく内膜の厚さだけで不安でした。 前に通っていた病院では細かくホルモン値を見ていただいていました。病院によると「血液検査の結果が全てではないから見ない」といわれた […]
なのさん(32歳) 現在すでに7回目の移植に進むため自費診療をしています。転院前の病院に5BBの凍結胚2つ保存中。 採卵を2回続けて実施していますが、卵胞が育つものの空胞や未成熟卵が多い状況です。 どちらも1個しか受精卵ができず、PGT-Aにもなかなか出せません。トリガーは点鼻薬のみです。今回点鼻薬 […]
こぶしさん(33歳) 明確な原因はなく、このまま自然排卵で人工授精を続けるのか、排卵誘発剤を使って人工授精をするか、体外受精に進むか迷っています。 排卵誘発剤を使って人工授精をする場合、卵子の質が良くなり着床につながりやすくなるといった効果はありますか? 私は体外受精に進みたいと考えていますが、夫は […]
ぐるとさん(30歳) 体外受精3回とも妊娠に至らず、どうすれば妊娠するのか、次のチャレンジのアドバイスをお願いしたいです。 この年齢で3回ともダメとなるとかなり落ち込みます。凍結受精卵は6日目胚盤胞が2個あります。 岡村先生に教えていただきました。 【医師監修】岡村佳則 先生(ソフィアレディースクリ […]
Mさん(31歳) 今年の2月に8週目の稽留流産をしました。手術後、タイミングを取ってましたが妊娠しなかったので不妊クリニックで検査したところ、男性不妊で運動率と量も少なめでした。私はプロラクチンが少し高めでお薬をもらいました。 人工授精を2回しましたが妊娠には至らずで、次から体外受精にステップアップ […]
ねこさん(31歳) 婦人科クリニックで子宮頸がん検診を実施し、異常なしでしたが、エコーで子宮にポリープがあることが分かりました。 不正出血等がないことから、「今すぐ治療する必要はないが、毎年検診を受けるように」と言われました。 去年の11月から避妊無しのゆるい妊活を始め、今年の4月から排卵日を考えて […]
ちーさん (32歳) 普段わりと周期通りに来る月経が今回1週間ほど遅れて来ました。 月経が来るまでの間はもしかしたら妊娠したかなと期待があったので、落胆したのと、こんなに遅れることは今まで無かったので驚いています。おそらく、妊娠を強く意識していたのと、仕事や妊活以外のプライベートのストレスや悩み・不 […]