【Q&A】稽留流産後、再採卵か移植か~佐藤幸保先生【医師監修】
なおこさん(34歳) 体外受精2回目の移植(シート法、アシステットハッチングあり)で妊娠しましたが、9週で稽留流産し、一昨日手術をしました。 初めての採卵で8個胚盤胞を得られ、残りは6個です(6個のグレードはAA~BCまでいろいろ) 次に移植する胚盤胞も染色体異常だったら、と考えると移植するのが怖い […]
なおこさん(34歳) 体外受精2回目の移植(シート法、アシステットハッチングあり)で妊娠しましたが、9週で稽留流産し、一昨日手術をしました。 初めての採卵で8個胚盤胞を得られ、残りは6個です(6個のグレードはAA~BCまでいろいろ) 次に移植する胚盤胞も染色体異常だったら、と考えると移植するのが怖い […]
みきさん(33歳) 次回胚移植をするのですが、子宮内膜を厚くする(病院に聞いたら直近はだいたい10mmくらいと言われました)以外に、何かやっておいた方がいいことはありますか? 移植は7月中旬くらいだと言われました。 藤野剛先生にアドバイスしてもらいました。 ときわ台レディースクリニック 藤野 剛 […]
Pさん(34歳) 7回目の移植を終えました。PGT-AのA判定胚盤胞移植で陰性判定だった場合、次は8回目移植に移るべきでしょうか? ERA検査、子宮内膜炎検査をすべきでしょうか? また、PGT-AのA判定とB判定の2個戻しはどうでしょうか?(今まで一度も2個戻しはしたことがありません)。 (移植オプ […]
あいさん(34歳) 今年初めて体外受精で移植しましたが、8週目で稽留流産になりました。胎児の染色体検査について先生からは勧められませんでしたが、染色体検査をしました。流産の原因がわかれば効果のある検査が見つかると思ったためです。 染色体検査の結果は22番目の染色体が3本で染色体異常による流産でした。 […]
さやさん(30歳) 人工授精4回目を5/20に実施しました。人工授精後いつも数日出血します。(茶色で、少量です) しかし今回は、現在まで(5/27)続いています。他に体調が悪くなったりはしていません。人工授精後6〜7日目にはトイレに行くと鮮血がありました。 今回の人工授精には期待できないのでしょうか […]
Maiさん(33歳) 自然妊娠を希望です。数年前から食事や運動などは気をつけてきて、今回検査をしました。 自己流タイミング法6~8回で、今に至って初めて人工授精をしました。 個人的にはクリニックからの指摘事項が現時点では精子のみなので、精子の質向上(これまでサプリ服用なしで今日から服用)をすれば自然 […]
小山 伸夫先生に教えていただきました。 小山 伸夫 先生(ART女性クリニック 院長) 熊本大学大学院医学研究科卒。熊本大学産婦人科、兵庫医科大学産婦人科外来医長を経て、慈恵病院産婦人科部長。2005年、熊本で初となる不妊専門クリニック「ART女性クリニック」を開院。 ※お寄せいただいた質問への回答 […]
Maiさん(33歳) 自然妊娠を希望です。 数年前から食事や運動などは気をつけてきて、今回検査をしました。自己流タイミング法6~8回で、今に至って初めて人工授精をしました。 個人的にはクリニックからの指摘事項が現時点では精子のみなので、精子の質向上(これまでサプリ服用なしで今日から服用)をすれば自然 […]
りるさん(34歳) 現在、移植できる胚盤胞がないため、また採卵からスタートなのですが、2回目の採卵で凍結できる胚盤胞を2個以上つくるためにできることはありますか? 今の病院ではグレードがCの受精卵は廃棄です。 1回目の採卵で胚盤胞が1個しか凍結できなかった理由を培養士さんと主治医に聞きましたが「原因 […]
わいやまさん(30歳) お世話になります。 現在30歳で第二子を希望しており、他院に通院中で体外受精を行っています。(1人目は自然妊娠で2021年に出産しました) 抗生物質1週間ラクトバチルスサプリ1ヶ月服用しましたが、その後しばらく治療をお休みしていました。再開に向けて転院も視野に入れており、クリ […]