いま注目の抗酸化成分 PQQで卵子の抗老化を目指す
【医師監修】ARTクリニックみらい 村田 泰隆 先生 名古屋大学医学部大学院修了。IVF大阪クリニック、なんばクリニック勤務、竹内病院トヨタ不妊センター長、エンジェルベルクリニック不妊センター長を経て、2016年 ARTクリニックみらい開院。6年間で4000例を妊娠・出産に導く。医学博士。 加齢とと […]
【医師監修】ARTクリニックみらい 村田 泰隆 先生 名古屋大学医学部大学院修了。IVF大阪クリニック、なんばクリニック勤務、竹内病院トヨタ不妊センター長、エンジェルベルクリニック不妊センター長を経て、2016年 ARTクリニックみらい開院。6年間で4000例を妊娠・出産に導く。医学博士。 加齢とと […]
相談者 :カーネーションさん(39歳) ▶︎高刺激法の体への影響について 第一子は初めての採卵で出産。第二子に向け23 回(毎回ほぼ1、2 個)採卵しましたが、空胞、受精できない、発育不良などで凍結に至らず。24 回目は高刺激法を提案されましたが、体への負担、早期閉経が心配です。AMH 値2.56n […]
相談者 :みほさん(39歳) ▶︎流産後の採卵結果と対策について 低刺激法で治療中ですが、流産後の直近2 回の採卵で受精可能な卵子が採れませんでした。2 回目ではブセレリンを使用しましたが、排卵済みや空胞、未成熟卵のみ。先生から「生理周期的にD 12 の採卵は早く、質の良い卵子が採れないのかも」 と […]
相談者 :とかとかさん(40歳) ▶︎子宮筋腫の手術予定。手術のタイミングは? 現在40 歳。治療を始めて半年ほど。これから子宮筋腫の手術を予定しています。今まで採卵は2回。1回目は39歳の時で、3個卵子が採れ、胚盤胞を1個凍結しました。2回目は40 歳の時で、7個卵子が採れたのですが、胚盤胞になっ […]
相談者 :じゅりさん(30歳) ▶︎チョコレート囊胞と卵管留血腫の妊娠率への影響 子宮内膜症で左右に最大3cm のチョコレート囊胞、左側は卵管留血腫もあり、おそらく癒着もあります。病院の卵胞チェックと基礎体温を元にタイミングをとって約1 年経ちますが、チョコレート囊胞と左側卵管留血腫があるため余計に […]
相談者 :みりんさん(32歳) ▶︎良好胚移植後の妊娠不成立と転院について 32 歳で、顕微授精によって胚盤胞を8 個凍結できました。これまで5 回移植しましたが、2回は化学流産に終わり、ほかは陰性でした。精子の正常形態率が2%と低いこともあり、良好胚移植後に妊娠が成立しないのは、精子の状態が影響し […]
3年で第一子を授かり、現在、第二子妊活中 行き場のない絶望的な気持ちを夫は全部受けとめてくれました。 昨年9月から第二子妊活を開始したSさんですが、第一子妊活時は、年齢やAMHへの不安・焦りから治療の歩みを止められなかったと言います。精神的に落ち込み、夫Tさんに感情をぶつけてしまう日々 […]
仕事との両立がこんなに大変とは思わなかった 心に沁みる「無理せず頑張ろう」の言葉。日々穏やかに、笑顔で治療に取り組みます。 26歳で起業し、経営者として多忙な日々を過ごす、つばさん。治療を始めた頃は「仕事との両立なんてムリ!」と悲観的になることもあったそうですが、今ではご主人のYさんと […]
一時は子どもを産むことを諦めかけていた 保険適用最後の移植に向けて、ベストを尽くします。 乳がん治療を中断して始めた不妊治療のエピソードを自身のYouTubeチャンネルで発信している、いももりこさん。結果が出ない日々が続く中でも、あらゆる可能性を模索しながら前向きにチャレンジしています […]
相談者 :ふーみさん(27歳) ▶︎クロミッド®の効きが悪く、TSHも高めです 身長149cmで体重は46㎏。治療歴は間に休みを挟んだので、トータルで半年。タイミング法にトライ中。2020年に多囊胞性卵巣症候群(PCOS)と診断。月経周期は不規則。クロミッド®を5 日間服用し、今は生理開始14 日目 […]