【Q&A】橋本病の不妊治療~小川先生【医師監修】
はなさん(41歳) 現在、顕微授精を行っています。採卵5回、移植3回、着床はしていません。橋本病を持っていてチラージンを87.5mg服用しています。病院の検査でTSHが2.8だったのでチラージン100mgに増えました。血液検査でプロラクチンの値が21あったのですが、移植時の値として問題ないか知りたい […]
はなさん(41歳) 現在、顕微授精を行っています。採卵5回、移植3回、着床はしていません。橋本病を持っていてチラージンを87.5mg服用しています。病院の検査でTSHが2.8だったのでチラージン100mgに増えました。血液検査でプロラクチンの値が21あったのですが、移植時の値として問題ないか知りたい […]
ねこさん(47歳) 生理中ですが基礎体温が下がらないのが気になります。寒気はするのですが。年齢的なものでしょうか。 20代から生理不順で、将来の妊娠のためにと産婦人科は長年通いましたが、入籍後は不妊病院を勧められたものの紹介はしてくれず、もう年齢的に新規に受付してもらえそうな不妊クリニックがないため […]
良いグレードの胚を移植したのに妊娠に至らない場合、「この先、どうやって治療したらいいの?」と不安になることもあるでしょう。こういったケースのとき、どんな治療法があるかを藤田医科大学羽田クリニックの小川誠司先生に教えていただきました。 藤田医科大学 羽田クリニック 小川誠司先生 2004 年名古屋市立 […]
ケイティさん(43歳) PQQは移植後もずっと飲んでもいいのでしょうか? 移植後のホットヨガなどは行かない方がいいのでしょうか? 移植後、前医では黄体ホルモンを膣錠(ルティナス)を使用していましたが、今のクリニックではプラノバールを処方されています。 膣錠との差はどのような事でしょうか? 小川誠司先 […]