TAG

浅田レディースクリニック

【Q&A】初期胚か胚盤胞か~浅田先生【医師監修】

まいこさん (36歳) タイムラプスを使った体外受精をしています。 1回目初期胚good着床せず、2回目胚盤胞3bc着床せず、次回3回目初期胚good(3日目9細胞)移植予定です。 もし今回駄目だった場合、初期胚の段階で分割状態が良好だとしても凍結せず、胚盤胞まで培養してもらった方がいいのではないか […]

【Q&A】子宮腺筋症は手術すべき?~浅田先生【医師監修】

ことこさん (33歳) できる限りの検査を実施し、血流と子宮線筋症以外は異常なしとの判断になりましたが、着床はかすりもせず全て陰性でした。体外受精6回目を迎える前に、クリニックからは腹腔鏡手術をした後に残りの卵を移植することを勧められています(手術を拒否する場合はホルモン剤にて半年間生理を停止)。 […]

【Q&A】胚盤胞まで育たない~浅田先生【医師監修】

まいさん (39歳) 前病院も含め、胚盤胞まで育ちません。 6日胚盤胞で状態不良のため培養中止、という結果が今までで一番良いものでした。 どこの病院もだめなので、これは卵の質の問題と考えるべきでしょうか? 浅田先生に聞いてきました。 【医師監修】浅田レディースクリニック 浅田義正 先生 名古屋大学医 […]

【Q&A】46歳の顕微授精~浅田先生【医師監修】

なおんさん (46歳) 46歳から顕微授精をチャレンジしています。44歳時にタイミング法を行った結果、2か月で子宮腺筋症が見つかり、手術などを経て自己タイミングをした後、現在顕微授精をしています。移植経験はありません。 自然妊娠は41歳7週で流産。2度目は43歳1か月、8週で流産。46歳1か月から治 […]

【Q&A】40代は初期胚凍結がいい?~浅田先生【医師監修】

めろんさん (43歳) 11/5に採卵したら卵が4個採れました。翌日に受精の確認をする予定なのですが初期胚凍結するか胚盤胞凍結するか選ばないといけません。 受精結果にもよると思いますが、私は現在43歳、旦那50歳、胚盤胞まで育つのかという気持ちと、妊娠率が上がるなら胚盤胞まで育てたいという気持ちと、 […]

SNSで見つけた気になる広告 ドクターの見解は?①

インスタや TikTok など SNS に上がってくる「○○すれば妊娠できる」「○○で若返る」といった気になる広告、一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。インパクトの強いこうした広告には、虚偽や誇大広告を禁止する「薬機法」を無視した表現や、高額なプログラムへの誘導などがあり、注意が必 […]

【Q&A】胚盤胞3回移植も陰性。妊娠できる?~浅田先生【医師監修】

ぴよさん (36歳) 生理不順で3ヶ月くらい生理が来ないこともあり、タイミングが取れないため第一子の時より通院しています。多嚢胞ぎみと言われていますが、クロミッドで排卵誘発できました。 第二子に向けた治療ではタイミング法を1年続けましたが結果が出ず(生化学妊娠1回のみ)、体外受精に移行しました。 胚 […]

【Q&A】4日目胚盤胞でも大丈夫?~浅田先生【医師監修】

りんかさん (28歳) 胚盤胞と卵子について質問があります。9月の採卵で卵子が4個採れ、成熟卵が1個、未熟卵が3個。 精子は、調整後精液量0.5、運動精子濃度8.4、精子濃度8.4、運動率100.0%、ZyMot処理をしました。 凍結結果は、4日目5AB (2前核)が1つでした。●一つ目の質問です。 […]

低AMHでの採卵数を増やす方法は?

相談者 :なるさん(25歳) AMHが0.5ng/mlと低いため、採卵数を増やす方法について知りたいです。先生なら のような治療法を提案されますか? 【医師監修】浅田レディースクリニック 浅田義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後 […]

【Q&A】早発閉経後の不妊治療~浅田先生【医師監修】

あささん (37歳) 生理が閉経した場合はやはり体外受精になるんでしょうか? 排卵誘発剤では意味ないんでしょうか? 浅田先生に聞いてきました。 【医師監修】浅田レディースクリニック 浅田義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。