TAG

レディースクリニック北浜

着床障害と不育症 第二回 着床障害と不育症の原因

どうすれば早く妊娠に近づける?くわしく知りたい!着床障害と不育症の原因 胚移植を繰り返してもなかなか妊娠しない着床障害。早く妊娠に近づくためには、どんな検査や治療が必要でしょうか。代表的な検査と治療から近年注目の先進医療まで、レディースクリニック北浜の奥裕嗣先生に教えていただきました。 レディースク […]

着床障害と不育症 第一回 なかなか妊娠しない…、流産をくり返す…

なかなか妊娠しない…、流産をくり返す… くわしく知りたい!着床障害と不育症の原因 なかなか妊娠しない着床障害と、流産をくり返す不育症。どちらも原因が複雑で特定しにくく、治療が難しいとされています。それぞれの病態や代表的な原因について、レディースクリニック北浜の奥裕嗣先生に教えていただきました。 レデ […]

冷えを改善する「漢方薬」で子宮や卵巣の血流を良くする!

寒さが増す季節の到来とともに、気になる人も多いのが「冷え」の症状。妊娠と冷えはどのような関係があるのでしょうか? また、冷えを改善する方法は? レディースクリニック北浜の奧裕嗣先生に、漢方からみた冷えについて教えていただきました。 レディースクリニック北浜 奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学 […]

卵子と着床のために できること-5

治療やサプリの効果を上げるにはストレスのマネジメントも重要 ジネコのユーザーさんから寄せられる声のなかで多いのが「採卵数が少ない」「胚盤胞に育たない」「陰性が続く」など、卵子や着床にかかわるお悩み。そこで、採卵率や着床率を上げるための一つの手助けになる検査や治療、おすすめのサプリメントについて、レデ […]

レディースクリニック北浜・奥裕嗣先生のオンライン質問会

卵子の質や子宮内膜を改善する方法から移植法の選択 まで、とくに 40 歳前後の方から切実な質問が多く寄せ られた、奥先生の質問会。参加者の皆さんへの個別の 回答はもちろん、同じような悩みを抱える方の参考に なるように、さまざまな視点の解決策をわかりやすく 教えていただきました。 レディースクリニック […]

Lesson3:高度不妊治療について

奥裕嗣先生の不妊治療はじめて講座 タイミング療法や人工授精などの一般不妊治療よりも一歩進んだ高度不妊治療。どのような人を対象にした治療法でしょうか。治療の内容や流れについて、レディースクリニック北浜の奥裕嗣先生に教えていただきました。 奥 裕嗣 先生(レディースクリニック北浜)1992年愛知医科大学 […]

Lesson2 不妊治療の進め方

奥裕嗣の不妊治療はじめて講座 不妊治療の検査では排卵・卵管・子宮・精子にかかわる原因が見つかり やすく、複数の原因が絡みあっていることがあります。それぞれの原因 が見つかった場合、どのように治療を進めていくのでしょうか。レディー スクリニック北浜の奥裕嗣先生に教えていただきました。 奥 裕嗣 先生  […]

人工授精後のタイミング指導

排卵の後の タイミング指導に 意味がある? 奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカ に留学。Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて体外 受精、顕微授精等、最先端の生殖医療技術を学ぶ。帰国後、IVF大 […]

不妊の原因と検査

奥裕嗣先生の不妊治療はじめて講座 不妊症の原因はさまざまで、女性側や男性側、その両者に見つかること もあります。 また、基本の検査では見つからない因子が隠れていること も。 不妊治療をはじめる前に知っておきたい不妊症の原因や検査につい て、レディースクリニック北浜の奥裕嗣先生に教えていただきました。 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。