TAG

セントルカ

【Q&A】タイミング法で半年妊娠しない原因は?…~宇津宮先生【医師監修】

らいちさん(28歳) ①タイミング法2回目の9月、排卵日近くにエコーで子宮内膜ポリープが見つかりましたが「自然妊娠できる大きさだから今回は様子を見て、妊娠しないようなら手術しても良いかもしれない」と言われました。 今月10月3日から生理がきたため翌日に受診し、エコーと子宮に水を入れる検査をしましたが […]

【Q&A】染色体異常なしでも流産…~宇津宮先生【医師監修】

ぷーこさん(31歳) 胚盤胞のグレードが低く(毎回BCやCB。10個ほど採卵しても凍結できるのは2つ。6.7日受精はしています)流産を繰り返していて、3度目は染色体異常なしでの流産でした。11月の採卵でグレードの高い胚盤胞を凍結したいですが、チョコレート嚢胞もあるため難しいでしょうか? 高グレード胚 […]

【Q&A】麻酔しても採卵が痛い…~宇津宮先生【医師監修】

まるまるさん(28歳) 採卵時2回ともに、静脈麻酔及び局所麻酔で対応いただいていますが、非常に痛みが強く、震えたり体が動いてしまうほどです。 採卵時間も数が多いため30〜40分ほどはかかり、辛いのですが、この痛みは何か原因があるのでしょうか。 元々、生理痛が重く鎮痛薬を飲んでいますが、それは関係あり […]

【Q&A】不妊治療で次に検討すべき検査~宇津宮先生【医師監修】

まほさん(32歳) 受診した際に排卵日を予測して貰ってタイミングを取りましたが、妊娠できませんでした。 今周期はレトロゾールを服用し、葉酸とコエンザイムQ10を服用しています。 基礎体温と併用して排卵検査薬を試すことを考えていますが、他に考えられる方法はありますか? 宇津宮先生に、お話しを聞いてきま […]

【Q&A】胚盤胞にならない原因は?~宇津宮先生【医師監修】

nさん(33歳) 過去に採卵を3回していますが胚盤胞にいたりません(合計で40個以上卵が採れています) 先日、再度採卵をして今回も15個採卵できましたが、胚盤胞はゼロでした。 顕微授精で9個受精したようですが、3日目で成長が止まるようです。タイムラプスは実施済みです。 初期胚グレード2-3(7分割) […]

【Q&A】閉経が近い。治療方針~宇津宮先生【医師監修】

さささん(47歳) 先日主治医から「血液検査や内診から閉経に差し掛かっている」と半ば諦めるように言われました(他院で体外受精はこれまで3回着床しませんでした)。夫とも相談して、できる限り治療を進めたい意向を伝え、採卵の時期を待っている状況です。 特に薬を出される事はありませんでした。 主治医に聞くと […]

【Q&A】2人目以降に向けた治療再開の時期~宇津宮先生【医師監修】

あささん(32歳) 将来的にあと2人は子供がほしいと思っていますが、1人目を妊娠、出産するのに4回移植を行ったこともあるので、なるべく早めに治療に取り組みたいと思っています。 今ある3つの凍結胚を使って移植後に採卵するべきなのか、早めに採卵をして万全な状態にして移植をするべきなのか迷っています。 ま […]

【Q&A】子宮筋腫がある場合の最適治療は?~宇津宮先生【医師監修】

ななさん(44歳) 受精卵は、いい卵だったのですが…、大きさはそこまで大きくないみたいですが「子宮筋腫がある」と言われました。 どうしたらいいのでしょうか? 宇津宮先生に、お話しを聞いてきました。 【医師監修】セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御 […]

【Q&A】PGT-A胚の2個戻しはアリ?~宇津宮先生【医師監修】

Pさん(34歳) 7回目の移植を終えました。PGT-AのA判定胚盤胞移植で陰性判定だった場合、次は8回目移植に移るべきでしょうか? ERA検査、子宮内膜炎検査をすべきでしょうか? また、PGT-AのA判定とB判定の2個戻しはどうでしょうか?(今まで一度も2個戻しはしたことがありません)。 (移植オプ […]

【Q&A】プレマリン服用は妊娠に影響する?~宇津宮先生【医師監修】

猫好きさん(39歳) 今月は体外受精に向けての準備期間でタイミング法も併用中です。 高温期が安定していて「妊娠してるのでは」と期待しているところに、体外受精に向けて高温期7日目からプレマリンを服用の指示がありました。もしかしたら妊娠しているかもしれないのに、プレマリンを飲んで流産に繋がったらと不安で […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。