【Q&A】PGT-SRについて~林裕子先生【医師監修】
ななみさん(30歳) これまで自然妊娠で3回流産をしています。3回とも弱い心拍確認後の流産でした。 その後、PGT-SRを行うため採卵3回で11個の胚盤胞を検査に出した結果、2個の正常胚が見つかりました。 2個とも移植した結果、1度目はhCG5、2度目はhCG0で上手くいきませんでした。どちらも見た […]
ななみさん(30歳) これまで自然妊娠で3回流産をしています。3回とも弱い心拍確認後の流産でした。 その後、PGT-SRを行うため採卵3回で11個の胚盤胞を検査に出した結果、2個の正常胚が見つかりました。 2個とも移植した結果、1度目はhCG5、2度目はhCG0で上手くいきませんでした。どちらも見た […]
着床までたどり着いても流産や死産を繰り返し、精神的な負担も大きい「不育症」。妊娠が継続できない原因や治療法はあるのか、不妊治療においてPGT(着床前遺伝子検査)はどのような役割を果たしているのか、はやしARTクリニック半蔵門の林裕子先生にお聞きしました。 はやしARTクリニック半蔵門 院長 林裕子 […]