【Q&A】<稲垣先生からの回答> FT手術を受けるメリットは?~稲垣先生【医師監修】
寧々さん(36歳) 今年1月に7個採卵し、6個の成熟卵で体外受精を行いました。2個の受精卵を得ましたが、桑実胚までしか育てられませんでした。 移植はキャンセルされました。2月に再度採卵し、あまり刺激しなかったので採卵数は3個、すべて成熟卵子で顕微授精を行いました。 今度は分割胚で成長が止まったため、 […]
寧々さん(36歳) 今年1月に7個採卵し、6個の成熟卵で体外受精を行いました。2個の受精卵を得ましたが、桑実胚までしか育てられませんでした。 移植はキャンセルされました。2月に再度採卵し、あまり刺激しなかったので採卵数は3個、すべて成熟卵子で顕微授精を行いました。 今度は分割胚で成長が止まったため、 […]
Ponさん(37歳) 2人目希望で治療しています。1人目は緊急帝王切開です。 1人目の時の正常卵2個移植終えて、陰性が続きました。 着床の窓の検査だけ今回の移植前にしてズレなしで移植していますが、着床すらせず陰性でした。 正常卵はないため次は採卵からスタートです。採卵しながらや、移植までにできる検査 […]
nさん(26歳) 10代から多嚢胞性卵巣で、内服で月経を起こしています。 私のような場合、体外受精ではないと妊娠は望めないでしょうか?一日でも早く妊娠したいというよりは、子どもができにくい体質であることを自覚し、早めに治療に取り組んでいます。 体外受精も将来的に視野に入れていますが、できれば自然に近 […]
もかさん(33歳) 過去8回移植し、6回流産となっています。 毎回判定日には高い数値で陽性となるのに、ほとんど5w2d~3dで出血からの流産となってしまいます。 移植5回目からはバイアスピリンを服用しましたが、PGT-A正常胚でも同じ結果でした。 今のクリニックでは「やれることはやっているので繰り返 […]
わいさん(30歳) 1人目は自然妊娠で出産し、2人目を希望して3年近く経ちました。 タイミング後、AIH4回してから転院し、体外受精3回目(胚盤胞移植)が陰性となりました。 原因不明で医師からは「相性の合う卵と出会っていないだろうからコツコツ移植するのが良いのでは」とのことでした。 現在はエストラー […]
みうらさん(34歳) ホルモン補充周期で9/27に4AA胚盤胞移植を行いました。エストラーナテープ2枚・ルテウム膣錠2錠。 移植6日前はE2:195.2 P4: 0.99 内膜厚さ12ミリでした。 BT5から少量の鮮血出血あり、BT7で妊娠判定 hCG1206でした。 その後も生理1日目ほどの鮮血出 […]
ぷりんさん(35歳) 出産後しばらくしてから月経不順になり、病院へ行ったところデュファストンを処方されました。 最初は2錠×10日間で続け、途中から一錠×10日間になりました。飲み忘れや生理が来た日がズレたことなどにより、飲む期間が変わったりもして(毎月20日から→毎月1日から)、飲み終わってから生 […]
けいさん(38歳) 胚移植をこれまでに6回行いましたが、1回稽留流産、5回は着床しませんでした。 いずれも5BB以上です。転院後、6BBの移植を行った際はSEET法も行いましたが陰性。 黄体ホルモンの開始時刻についてクリニックからの詳細な指定がありません(朝からという指示) 移植は17時からです。朝 […]
しまさん(36歳) 4回移植しましたが、すべてかすりもせず陰性。 TRIO検査は「エビデンスが確立されていないので特にお勧めはしない、移植を繰り返していくしかない」と言われています。保険適用内の移植は、あと2回となってしまいました。 5回目は2個移植の提案をされましたが、もう、どうすれば良いのかわか […]
ねこさん(27歳) 2024年6月に初めて採卵を行い、15個採れたうち未成熟卵が3個。 体外受精5個→受精4個 顕微授精7個→受精6個 7日間培養継続するも分割停止し、胚盤胞到達0個で凍結0個。 受精卵について細かい説明がなく、素人目では4細胞期でフラグメントが目立つ胚が多数を占めていました。主治医 […]