TAG

高橋ウイメンズクリニック

【Q&A】ホルモン補充周期なのに排卵してしまった!?~高橋敬一先生【医師監修】

ゆんさん(33歳) 5日目胚盤胞ホルモン補充で2回陰性。1回目4BA移植、SEET、AHAあり 2回目4AA移植、SEET、AHA、ヒアルロン酸あり 2回ともホルモン補充周期にも関わらず、D13辺りで排卵痛とのびおりがありました。 通常だと排卵時期だったので試しに排卵検査薬を使用してみたところ陽性。 […]

【Q&A】セックスレスですが子どもがほしいです~高橋敬一先生【医師監修】

佐藤さん(31歳) 結婚してからずっとセックスレスですが、子供がほしいです。不可能でしょうか? もし可能な場合、助成や保険制度の対象とはならないのでしょうか? 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国 […]

【Q&A】タイミングを合わせても妊娠しません〜高橋敬一先生【医師監修】

ぼよさん(26歳) (1)生理が自然と来ません。鍼治療もたまにしていますが、効果出てるかわからないです。あとは何をすればいいですか? (2)排卵日はズレていないのですが、前後にタイミングを合わせても妊娠していませんでした。何が原因でしょうか? (3)高温期になっても体温が上がらないのはなぜでしょうか […]

【Q&A】I-CAM・H療法以外の治療法は?~高橋敬一先生【医師監修】

しのさん(32歳) 心拍1回確認後の流産を2回しました。 I-CAM・H療法を提案されましたが、あまり情報がなく、他の治療法などはないかと考えているところです。 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立 […]

出産後の妊活再開時期は?

相談者:ルウさん(29歳) 子どもを3 人希望しています。昨年11月に顕微授精で1人目を出産しました。出産後、どのくらいの期間を空けて次の妊活を再開すればいいでしょうか? 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター) […]

【Q&A】ワクチン接種の妊活への影響は?~高橋敬一先生【医師監修】

上地さん(36歳) 自然妊娠を希望しており、半年程タイミングを計っていますが妊娠せず、今後、検査も検討したいと思っています。 仕事で短期の海外出張の打診があり、事前にワクチン接種が求めらるため、妊娠への影響について質問です。 場所はカンボジアで、必要なワクチンは狂犬病、破傷風、日本脳炎、腸チフス、ポ […]

【Q&A】多嚢胞性卵巣症候群の排卵検査薬の効果について~高橋敬一先生【医師監修】

まりりーぬさん(27歳) 多嚢胞性卵巣症と言われ、様子見でタイミング法をすることになり、毎月、排卵検査薬を使って排卵の有無を確認しています。 強陽性から陰性になったことを確認しているのですが、陽性から陰性になっているのを確認していても排卵してないことってありますか? また、左卵管は通りが良いとのこと […]

【Q&A】胚盤胞の移植順~高橋敬一先生【医師監修】

ねこさん(41歳) 今年7月に採卵し、胚盤胞4個とれました。(BA2個、CB1個、BC1個。全て凍結胚)。今周期で2個移植予定です。どの胚盤胞を使うか考えておくよう主治医より宿題をもらいました。 今周期の移植に関し、どの胚盤胞2つを使うべきでしょうか。BA2個を今回使ってしまうかどうか…。 また、胚 […]

【Q&A】レルミナの使用について~高橋敬一先生【医師監修】

hmさん(39歳) 毎回、移植前にレルミナという排卵を止める薬を飲まされます。筋腫が大きくなるから、移植前に子宮環境を整える為とのことです。レルミナを飲むと、偽閉経になるので更年期症状がかなりつらいです。一回の移植のスパンが長過ぎます。ホルモンを止めたりあげたり大変です。年に3回しか移植できません。 […]

【Q&A】自然周期とホルモン補充周期の違い~高橋敬一先生【医師監修】

ゆっこさん(36歳) 通っているクリニックは先生が一人のため、移植はホルモン補充メインで行っているようですが、私は薬の影響を受けやすい体質なのでできれば自然周期で移植をしたいと思っています。 ホルモン補充と自然周期で妊娠率は変わらないと言われますが、体への影響や、妊娠後の経過について違いがあれば教え […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。