【Q&A】2個移植をすべき?~向田先生【医師監修】
Aさん(37歳) 今後2個移植をするか不育症の検査をするかどちらがよいでしょうか。 保険で移植できる回数が残り3回なので、確実に行きたい気持ちと年齢的に焦っているので、どちらを選択するべきか悩んでいます。 広島HARTクリニックの向田哲規先生に伺いました。 【医師監修】広島HARTクリニック 向田 […]
Aさん(37歳) 今後2個移植をするか不育症の検査をするかどちらがよいでしょうか。 保険で移植できる回数が残り3回なので、確実に行きたい気持ちと年齢的に焦っているので、どちらを選択するべきか悩んでいます。 広島HARTクリニックの向田哲規先生に伺いました。 【医師監修】広島HARTクリニック 向田 […]
ゆんさん(33歳) 5日目胚盤胞ホルモン補充で2回陰性。1回目4BA移植、SEET、AHAあり 2回目4AA移植、SEET、AHA、ヒアルロン酸あり 2回ともホルモン補充周期にも関わらず、D13辺りで排卵痛とのびおりがありました。 通常だと排卵時期だったので試しに排卵検査薬を使用してみたところ陽性。 […]
りんさん(32歳) 体外受精で授かった第一子を臨月で死産してしまいました。4か月経過して、現在は体外受精胚移植に向けて準備をしているところです。子宮鏡検査で、子宮内膜炎の疑いと診断されました。次回EMMA検査をすることになりましたが、薬などは処方されていません。改善に向けて何か出来ること、治療はない […]
ナツコさん (40歳) 8月中旬に妊娠9週で不妊クリニックを卒業したものの、その後数日で2度目の流産をしました。紹介先の産科で流産手術を受け、絨毛染色体検査をした結果、正常女児でした。 治療していたクリニックでは「流産は染色体異常によるもので、不育症というものはない」と言われていたので驚きました。手 […]
aikoさん (42歳) 前周期は採卵に向けて注射をしていましたが排卵してしまい、人工授精に切り替えました。その後ルトラール8日間処方され、服用終了から8日後に月経開始しました。 ルトラールの影響で遅れたせいか月経4日目で卵胞が13mm・E2が97.3と高めでした。 その後6日目には卵胞12.3mm […]
miiさん (30歳) 顕微授精で4ABを移植し、陽性がでましたが心拍確認できず、流産手術をしました。 遺伝子検査の結果より遺伝子異常がわかりました。 また生理がきたら移植する予定ですが、同じタイミングで採った胚盤胞にも遺伝子異常がある確率はありますか? 遺伝子異常があることは誰にでもあることで […]
相談者 :たまみさん(36歳) 結婚して4 年、不妊治療を2~3年続けています。人工授精6回と体外受精5回を行いましたが、結果が出ません。今後どのような治療方針を取るべきでしょうか? セントマザー産婦人科医院 田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985年 […]
しのさん(32歳) 心拍1回確認後の流産を2回しました。 I-CAM・H療法を提案されましたが、あまり情報がなく、他の治療法などはないかと考えているところです。 高橋敬一先生にお伺いしました。 【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生 金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立 […]
みこさん (40歳) 次回の移植で胚盤胞2個移植します。 5AAと3BBなのですが、発育段階の違う卵を同時に移植してもよいのでしょうか? それとも3BBを先に融解してもらったほうがよいのでしょうか? 重富先生に聞いてみました。 【医師監修】ASKAレディースクリニック 副院長 重富洋志 先生 200 […]
桑実胚移植で流産。 着床しても妊娠しない場合、移植を続けるしか方法はないのでしょうか? 相談者 : kakekoさん(40歳)2 年前に顕微授精をスタートし、採卵6 回、移植6 回で 4回 着床しましたが、いずれも着床後にhCG が下がりました。主治医は染色体など受精卵の問題だから、よい受精卵と出会 […]