採卵2回ともE2は高い のに、十分な卵子が採れないのはなぜ?
相談者 :ssさん(33歳) 2回顕微授精を行い、PPOS 法(黄体ホルモン併用卵巣刺激法)を採用しましたが、E2 の値が高いのに十分な数の卵子が採れません。1 回目はレコベル ®とフェマーラ®、デュファストン®を使用し、E2 は 4000pg/ml 近く。卵胞は 40 個見えましたが 11 個の卵 […]
相談者 :ssさん(33歳) 2回顕微授精を行い、PPOS 法(黄体ホルモン併用卵巣刺激法)を採用しましたが、E2 の値が高いのに十分な数の卵子が採れません。1 回目はレコベル ®とフェマーラ®、デュファストン®を使用し、E2 は 4000pg/ml 近く。卵胞は 40 個見えましたが 11 個の卵 […]
ふみかさん(34歳) 4回目顕微授精で得られた1PNは染色体異常である可能性が高いと聞きました。 胚盤胞にまで到達する可能性も低いと思いますが、胚盤胞に到達した場合には流産の可能性が高いのでしょうか。 また仮に出産できても染色体異常の赤ちゃんとなる可能性が高いでしょうか。 そもそも、長い間不妊治療を […]
ゴリエさん(34歳) 年齢34歳、顕微授精です。 これまでに採卵7回、移植3回(4BB、5AB2個、5AB2個)全て陰性でした。 TRIO検査、不育症検査、Th1/Th2、子宮鏡検査、卵管造影検査、CD138検査、銅亜鉛ビタミン検査すべて異常なし。 先生からは「数撃ちゃ当たる。卵の染色体のエラーなの […]
りらっくみさん(33歳) 顕微授精をしていますが、体外受精でも受精はするけどその先の細胞分裂が進まず、止まります。 そのため、顕微授精をして培養液を変えてみたりしてもらいましたが、胚盤胞にならず凍結も出来ないままです。 一度だけ初期胚を戻したことがありますが、あまりグレード(型?)が良くなかったから […]
りえさん (30歳) 1度流産しています。生理1回分あけて妊活再開予定ですが、それまでにできることはありますか? Kobaレディースクリニック 加藤 徹 先生に聞いてみました。 【医師監修】Kobaレディースクリニック 加藤 徹 先生 兵庫医科大学大学院卒業後、兵庫医科大学病院周産期センター長や […]
くまねこさん (33歳) 過去4回の保険診療で移植をしましたが、すべて化学流産しました。 原因は「受精卵の質」としか言われず、おそらくPCOS気味なのと男性不妊の影響と捉えています。主人は41歳で以前から運動率と奇形率は標準よりも悪いです。 染色体異常で化学流産を繰り返してしまっているなら、PGT- […]
たぬきさん(31歳) 31歳で2回採卵で移植までいかなかったことから、夫と話し合い精索静脈瘤の手術もすることを検討中です。 婦人科の先生のコメントでは「精索静脈瘤の手術で効果は薄く、効果があったとしても6か月後」。 泌尿器科の先生のコメントは「7割良くなり、手術後3か月頃から不妊治療再開できる」でし […]
もんさん(33歳) 2年前から不妊治療を始め、タイミング法をしながら検査をし、すぐに顕微授精にステップアップしました。 その時は2回採卵し、1回目は胚盤胞1個、2回目は胚盤胞1個、初期胚2個で、3回移植しましたが陰性でした。 内膜が厚くなりにくく、初めての移植の時は5回程キャンセルになってしまい、6 […]
ここもさん (31歳) 男性不妊のため治療中です。わたし自身は慢性子宮内膜炎がありますが、それ以外の検査結果は特に問題ありません。これまで採卵2回、全て顕微授精で受精卵を育てました。 1回目はPPOS法(ゴナールエフ注射150、デュファストン毎日服用、2日前ブセレキュア点鼻薬)で12個取れ、すべて受 […]
あこたさん(33歳) 採卵3回実施しましたが採卵数が最高3つで胚盤胞になったことがありません。 毎回高刺激法で、保険で可能な薬剤の最高濃度で10日前後注射しておりますが結果は変わらずどころか、悪くなっていっています。 数も質もよくないそうです。 このまま高刺激法を続けても良いのでしょうか? 他の方の […]