CATEGORY

体外受精

【Q&A】PGTの可能性~小川誠司先生【医師監修】

Momoさん(41歳) 採卵を7回して、すべての胚盤胞をPGT検査しましたが、すべてモザイク胚か異常胚です。 一番クオリティの良いものは2AAで、染色体3,6,9,12,20番にそれぞれ20%のモザイクがあります。 こちらの胚を移植して出産まで辿り着く可能性はどれくらいでしょうか? 小川誠司先生に教 […]

【Q&A】胚盤胞3回移植でも陰性。原因は?~木下先生【医師監修】

平井さん(40歳) 今まで保険適用内で凍結融解胚移植(胚盤胞 )をSEET法、アシステッドハッチングをした上で3回しましたが全て着床しませんでした。着床しない原因は何が考えられるでしょうか?TRIO検査をしましたが異常はありませんでした。ビタミンD、亜鉛、葉酸のサプリは飲んでいます。 次回からは保険 […]

【Q&A】良好胚に育ちません~浅田先生【医師監修】

りんごねーさんさん (40歳) 刺激強めで5個採れたが受精しなかったり、分割しない、というのが2回続きました。 3回目、4回目はクロミッドとゴナールエフで誘発し、採卵は2-3個で胚盤胞まで育ったのは1個でグレードCC。 誘発方法が合っていないのか、良好グレードがなぜ育たないのかが悩みです。 浅田先生 […]

【Q&A】出産していてもERA検査すべき?~政井先生【医師監修】

リンさん(40歳) 1回出産もしており、今回の最初の移植でも稽留流産であったため、着床の窓ズレの可能性は低いと言われていますが、次の移植前にERA検査した方がいいでしょうか。 着床しない原因はやはり染色体異常と考えて回数を重ねるしかないでしょうか。 また、次の移植が陰性だった場合また採卵となりますが […]

【Q&A】良好胚5回移植も着床しません~佐藤幸保先生【医師監修】

ぴょんちゃんさん(40歳) 5回良好凍結胚を移植しても着床しません。週に一回鍼灸院に行き治療もしています(子宝に特化した医院です) 保険適応回数が、残り1回ということもあり、大変焦っています。今後どうしたら良いかと思い相談しています。 どうぞアドバイスをお願いします。 ハシイ産婦人科の佐藤幸保先生に […]

【Q&A】受精しても着床しない~高橋敬一先生【医師監修】

マサさん(46歳) 通院しているクリニックでは自然周期で採卵できるのですが、なかなか着床しません。高温期が10日以内だからなのではないだろうかと考えています。 その前に別の病院でもアンタゴニストで治療しました。 しかし、こちらも着床しません。結果は同じです。受精しても着床しない…。私は、 […]

【Q&A】40歳、採卵の周期を空けてもいい?~宇津宮先生【医師監修】

ひつじさん(40歳) AMH値は低いですが、ホルモン剤の反応よくOHSSになるほどです。 都合により採卵周期をひと月遅らせることを検討していますが、ひと月歳をとることの影響の大きさを知りたいです。大差なければ遅らせ、その逆であれば近日採卵周期に入る方針に転換する予定です。 宇津宮先生に、お話しを聞い […]

【Q&A】44歳、生理が来ない~小林先生【医師監修】

ケイティさん (44歳)   移植し、着床するも化学流産。その後10月に出血あり、11月の生理予定を1週間過ぎても生理が来ません。FSHが高い時期もありました。 生理が来ないのは、流産やホルモンが高いのが影響してるのでしょうか? FSHを下げるには薬を飲むしか方法はないですか?その場合は年齢的にもホ […]

【Q&A】42歳の不妊治療~岡村先生【医師監修】

まるさん(42歳) 2回目の採卵でようやく1個採卵できたのですが、3回目でまた採卵が上手くいくか不安です。 また高齢でAMHも非常に低い為妊娠できるのかがとても不安です。 ふたりで保険適用がきく43歳の誕生日を期限にしていますが、内心では体外受精まで行き着けるかどうかも不安です。 岡村先生に教えてい […]

【Q&A】貯卵したまま採卵はできない?~北村先生【医師監修】

ゆかさん (42歳) 42歳、体外受精にて2人出産後しばらく経過し、今年7月から治療を再開しました。 約10年前に凍結した胚盤胞を2回移植し、残りの凍結胚は初期胚グレード2が2つです。保険診療が残り1回となり、次回どう進めていくか悩んでいます。 保険では貯卵できないと言われていますが、自費で採卵し凍 […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。