CATEGORY

タイミング法

【Q&A】20代、不妊検査はした方がいい?~佐藤幸保先生【医師監修】

のなのなさん(29歳) 投薬治療を受けながら、タイミング法をして3期目です。 先生からは「半年して難しければ体外受精などステップアップも含めて、転院することを検討する」と聞いています。焦ってはいけないと思うものの、残りの期間もあるのでこのままでよいか不安です。 一度妊娠した経験があるので、精液検査や […]

【Q&A】2人目妊活について~高橋敬一先生【医師監修】

わたくしさん(28歳) 2023年5月に在胎40週で自然分娩にて出産しています。産後2ヶ月で生理が再開し、今年8月まで授乳をしておりました。 現在、2人目妊活に励んでおりますが、まもなく半年が経とうとしています。 今年6月に初めて23日周期の頻発月経を経験し(当時は1日3-4回の授乳中でした)、2人 […]

【Q&A】流産後の妊活~山下正紀先生【医師監修】

くろさん(29歳) 今年2月に9週で流産しました。昨年12月まで低用量ピルを3年間ほど飲み続けており、飲むのをやめてから生理がくるまで数ヶ月かかる事もあると言われていた為、妊娠に気づいたのは2月頭になってしまいました。胎嚢は確認出来たものの心拍確認に至りませんでした。 出来れば手術をしたくないという […]

タイミング法5回で結果が出なかったら治療を休むべき?

めーさん (25歳) 不妊治療前に7年ほど無月経でカウフマン療法を実施。現在、不妊治療中で、排卵誘発しながらタイミング法5回目に挑戦中です。原因がわからず、今後も妊娠できないのではと思ってしまいます。私はもう少し頑張りたいのですが、主治医に「5回目がダメだったら治療を休もう」といわれました。治療は積 […]

【Q&A】卵胞が消えてしまった原因~船曳先生【医師監修】

ののさん(29歳) 9/25の内診で11~13mmの3つ卵胞が育っていると言われ、9/30に再度内診したところ、3つの卵胞がなくなっていると言われました。9/30の朝に排卵検査薬は陽性になっており、それも伝えたのですが、「多嚢胞性卵巣症候群による小さい卵胞に反応してしまったのでは?」と医師に言われま […]

【Q&A】タイミング法と人工授精~田中温先生【医師監修】

みーさん(29歳) 1人目の不妊治療時はクロミッドを服用したら排卵していましたが、今回はクロミッドでは育たずHMG注射に切り替えることになりました。きちんと排卵するようになって2か月目になります。タイミング法で2回ダメでした。 医師からは「人工授精は考えませんか?」と問われ、自分たちの気持ちとしては […]

【Q&A】ピル中止後はいつ妊娠できる?~岩川先生【医師監修】

Remiさん(20歳) ピルを最近まで飲んでいました。妊娠を希望するため、薬を辞めることを決めました。 25日から休薬期間に入り29日に消退出血がありました。早くてどれくらいで妊娠することが出来ますでしょうか。 タイミング的にどの辺で行為を行えばよろしいでしょうか?妊娠しやすい日はいつ頃でしょうか? […]

【Q&A】卵管癒着があるかも。このままタイミング法で大丈夫?~高橋敬一先生【医師監修】

みかんさん(28歳) 手術を受けても卵管の癒着が元に戻る場合があると知り、受けるか、また受けるタイミングをどうするか聞きたいです。 先日、卵管造影検査を受けて、「造影剤の残りからこのままタイミングを続けて妊娠できなければ、もしかしたら卵管癒着かもしれない」と言われました。 調べると、卵管癒着は人によ […]

【Q&A】自然妊娠するためにできること~中村先生

きちさん(28歳)   自然妊娠するにはどのくらい可能性があるでしょうか? なるべく早く妊娠したいと思っています。クロミッドを処方された場合はどのような治療方針が見込めるのか、サプリや食事の見直しで体質が改善するのか知りたいです。 なかむらアートクリニックの中村先生に聞いてみました。 なかむらアート […]

【Q&A】低温期なのに基礎体温が高い~松原先生【医師監修】

りなさん(29歳) まだ不妊治療をしていませんが、2024年6月26日に9週で稽留流産しまい、そこから1周期あけて妊活を再開しましたが生理の乱れがあり、漢方を飲んでいます。今回、排卵チェックをしてもらってタイミングもとりましたが妊娠はしませんでした。基礎体温も以前より乱れていると感じます。 ホルモン […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。