CATEGORY

人工授精

プロゲステロン服用終了後、生理後も高温期継続。私の体、大丈夫でしょうか?【医師監修】

【医師監修】ささ山 高宏 先生 産業医科大学医学部医学科卒業。産業医科大学病院、和歌 山労災病院、九州労災病院、セントマザー産婦人科医院の 勤務を経て、1997年4月、不妊治療から分娩まで手掛ける、 幸の鳥レディスクリニックを開業。2009年12月から、より 一人ひとりの患者と向き合えるよう、生殖医 […]

採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【医師監修】

【医師監修】蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産婦人 科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリ ア・PIVETメディカルセンターへ留学。帰国後、1995 年蔵本ウイメンズク リニック開院。O 型・おうし座。院内では、一般の方に […]

卵巣にエコーで白い濁りが。黄体化未破裂卵胞(LUF)なのでしょうか?【医師監修】

人工授精後に、エコーで検査をしたら白く映っていて心配。 きちんと排卵しているの? それとも黄体化未破裂卵胞? 幸の鳥レディスクリニックの ささ山先生に聞きました。 【医師監修】ささやま 高宏 先生 産業医科大学医学部医学科卒業。産業医科大学病院、和歌山労災病 院、九州労災病院、セントマザー産婦人科医 […]

重症の乏精子症と診断されましたが顕微授精が必要ですか?【医師監修】

精液中の精子の数によって診断される乏精子症。 福井ウィメンズクリニックの福井先生に 治療の選択肢について詳しくお話を聞きました。 【医師監修】福井 敬介 先生 1989年、日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛 大学産科婦人科に入局、愛媛大学大学院医学専攻科 修了。2000 年愛媛大学産科婦人科学助教 […]

夫の精子の状態がかなり悪い場合でも、自然妊娠は可能でしょうか?【医師監修】

夫の精子の運動精子の濃度や高速直進率が基準値より 低くても、人工授精での妊娠は可能なのでしょうか。 湘南IVFクリニックの田中先生にお聞きしました。 【医師監修】田中 雄大 先生  慶應義塾大学医学部卒業。日本産科婦人科学会専門医。大和市立病院産婦人 科勤務、内視鏡手術の専門病院を目指した矢崎病院婦 […]

人工授精に2回失敗。排卵誘発をすれば妊娠できますか?【医師監修】

人工授精がなかなかうまくいかない場合、 排卵誘発をしたほうが妊娠率は上がるのでしょうか。 大島クリニックの大島先生にお聞きしました。 【医師監修】大島 隆史 先生 自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室 入局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長 として4年間 […]

HCG注射にはどんな効果がありますか?【医師監修】

不妊治療の際に行われるHCG注射。 これにはどのような作用や効果があるのでしょうか? 福田ウイメンズクリニックの福田先生に伺いました。 【医師監修】福田 勝 先生 順天堂大学医学部・同大学院修了。米国カリフォルニア大学産婦人科学教室 留学後、順天堂大学医学部産婦人科学教室講師を経て、1993年福田ウ […]

初めての人工授精、黄体化未破裂卵胞で排卵しませんでした【医師監修】

黄体化未破裂卵胞(LUF)など、排卵に問題があった場合、 どのように改善したり、正常な排卵を促せばいいのでしょうか。 臼井医院不妊治療センターの臼井先生に伺いました。 【医師監修】臼井 彰 先生 東邦大学医学部卒業。東邦大学大森病院で久保春海教授の体外 受精グループにて研究・診察に従事。医局長を経て […]

排卵後の人工授精でも妊娠の可能性はある?【医師監修】

【医師監修】堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療 センター、国立成育医療センター不妊 診療科勤務を経て、2009年12月よ り高崎ARTクリニック院長に就任。国 際医療センター勤務時より内視鏡手 術・生殖補助医療に従事。成育医療セ ンターでは難治性不妊治療・加齢と不 妊についての研究に取 […]

子宮卵管造影検査で周期が乱れたりすることがありますか?【医師監修】

【医師監修】松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付属 大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、 1996年厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。 おひつじ座のA型。野球が大好きな松山先生。とはいえ、特にひいき のチームを作ら […]

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。