低AMHで2回連続空胞。 今の治療法のままで 保険内で妊娠できる?
相談者 :てらさん(42歳) ▶︎採卵しても空胞ばかり…。保険診療内で妊娠するには 治療を始めて3~4年。AMH は0.02ng/ml 未満。今のクリニックには2 年近く通院中です。直近2回の採卵は空胞でした。クリニックでは、運よく卵胞が育ってくる周期を待ち、低AMH ながらもしっかり成長した卵胞に […]
相談者 :てらさん(42歳) ▶︎採卵しても空胞ばかり…。保険診療内で妊娠するには 治療を始めて3~4年。AMH は0.02ng/ml 未満。今のクリニックには2 年近く通院中です。直近2回の採卵は空胞でした。クリニックでは、運よく卵胞が育ってくる周期を待ち、低AMH ながらもしっかり成長した卵胞に […]
めろんさん (44歳) 現在、質の良い卵、受精卵が採れるよう採卵をしているのですが…。年齢を考えると質の良い卵が採れるまで採卵を優先した方がいいのかと思いつつ、毎周期採卵を続けるのが辛いです。 私としては1周期休んで次の採卵をする方向で頑張りたいのですが、年齢的な事を考えると毎週期でも採卵した方がい […]
mmmさん(33歳) 顕微授精をしています。 採卵1回目→ppos法採卵数9個、胚盤胞にならず凍結なし 転院後、現在の病院に通っています。採卵2回目→ロング法採卵数19個、胚盤胞ならず初期胚グレード3を凍結→移植するも陰性 採卵3回目→アンタゴニスト法採卵16個、胚盤胞ならず 採卵を繰り返しても上手 […]
みぅさん(44歳) 最終月経(1月6日)から50日近く経ちますが、まだ月経が来ていません。 2月13日に市販の妊娠検査薬を使用しましたが陰性でした。 17日に通院しているクリニックを受診したところ「あと数日で月経が来る」とのことでしたが、言われた日を過ぎても来ていません。 その時の血液検査の値は以下 […]
あきるのさん(38歳) 低AMHのためか高刺激では卵子の数も状態も悪く、自然での採卵を試してみたところ着床には至らないものの、初めて移植まで進めました。 このまま自然周期と新鮮胚移植を繰り返せばいいのかもしれませんが、コンスタントに2〜3個採れたら安心だなという気持ちがあり、低刺激を希望してみたとこ […]
ぽんさん (33歳) AMH:16.47 <検査・治療歴> もともと半年に1回ほどの頻度で生理不順があり、妊活開始後半年で不妊治療クリニックを受診。プロラクチン若干高め、PCOSぎみと診断。フェマーラを服用し排卵させ、4回人工授精を行いましたが、妊娠せず、夫が乏精子症ということもありステップアップ。 […]
ゆきさん(36歳) はじめまして。二人目不妊治療中です。 過去採卵3回、移植5回、出産1回、6W流産4回しています。 次のステップとして、PGT-Aするか、卵子提供を受けるか迷っています。 PGT-Aは卵子の質をあげられるわけではなく、検査かと思いますので(違っていたらご指摘ください)、仮にPGT- […]
NHさん(33歳) 1月27日に3回目の凍結胚盤胞移植をし、2月5日の妊娠判定でhCG257。胎嚢確認待ちです。 判定日前まで、悪阻のような症状がありましたが、判定日前日あたりからどんどん軽快していっています。 流産の傾向なのでしょうか? 何か出来ることはありますか? 【医師監修】さっぽろARTクリ […]
ayapadaさん(43歳) 今の夫と出会った時にはすでに私は43歳。夫は11月で47歳になりました。 生理も基礎体温とほぼ一緒で概ねタイミングは合っていたと思うので、何度か自然妊娠できなかったことで、不妊治療へ踏み込みました。 ブライダルチェックで私の風疹抗体が低めだけど、ワクチンするよりは早く妊 […]
ココさん(41歳) 2月末に保険診療内で最後6回目の移植を予定しています。 今までの移植は以下の通りです。 ①3BB 着床せず ②柔実胚 着床せず ③初期胚 1’着床するもhCGの値上がらず科学流産 ④初期胚 2’着床せず ⑤初期胚 1’着床せず いずれも内膜は8 […]